5月16・17日の2日間、宮城県は仙台にて「全国大会in仙台」が開催されました!!
全国から志の高い経営者1100名が仙台の地に集結し
基調講演や分科会などを通して学ぶ2日間の大会です。
姫路経営研究会からは30名ものメンバーが参加しました!!
1日目.基調講演1
「いつか必ず来る大地震から命を守るために」
慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子先生
地震のエネルギーの大きさ
津波の恐怖
そして、自分たちの命の大切さ
家族の避難場所や集合場所の準備
想定外でも失ってはならないものは⇒命
思いのこもった素晴らしいご講演でした

「震災体験から学ぶ、会社経営」
1日目会場を移して大懇談会

懇談会が開会して最初の作文朗読「3.11の体験」
皆涙して聞いてました。
2日目.朝は分科会
分科会1 (株)石巻日日新聞 近江弘一氏
分科会2 共同印刷(株) 鈴木充男氏
分科会3 庄内映画村(株) 宇生雅明氏
分科会4 さいとう製菓(株) 齊藤俊明氏
分科会5 八戸せんべい汁研究会 木村聡氏
「13の徳目朝礼 全国大会」
全国からの選抜メンバーの朝礼は素晴らしいものでした
昼食は美味しい「みやぎ石巻大漁宝船弁当」
基調講演2
「老舗企業の経営革新」
~時代変化への対応と独創的ブランド戦略の足跡について」~
勝山企業株式会社 代表取締役社長 伊澤 泰平氏
伊澤社長の講和から、品質最優先の戦略!!
経営者の覚悟が必要。
値決めは、経営戦略上、最重要ポイント。
など、沢山の気づきをいただきました。
13の徳目全国大会優勝は「北大阪経営研究会」の皆さん
おめでとうございます。
同じ近畿地区からの優勝、誇りに思います!
今回の全国大会を運営して下さった皆さん、素晴らしい大会をありがとうございます。
仙台の皆さん、大変お世話になりました。
飛行機に関係で全員ではないですが、集合写真!
そして、今回の裏テーマ「寝食を共にすることで友情を深める」
最終日の夜は、姫路経営研究会の懇談会を開催
2日間共に学んだ仲間との懇談会は最高!
番外編
せっかく仙台に来たんだから!
下調べが大切です。

