日創研姫路経営研究会の12月例会の様子です。
タッチダウン例会は講師・オブザーバーをお呼びせず、会員だけで
例会を行います。
1年間の仲間の頑張りを承認する!そんな時間なのです。
そんな学びの場で仲間を称える例会なのです。
今年の総務委員会のオープニングアクトはユニークな始まりでした!

振り返ると、じゃーん!ブルゾン吉良さん!!!
大野委員長が楽しめるように工夫をして、また総務委員会のメンバーも
やる気満々でしたね。

本当に楽しみましたよ^!^ありがとうございました。
ここから乾杯です。
2017年最後の乾杯は喜多村監事にご発声をして頂きました。

12月例会の始まり始まりで~す。
廣岡委員、渡邊委員、1年間100%参加、本当にありがとうございました。

他の会員様も大変お世話になりまた。
皆様席をたたれて全員と乾杯する仲間たちなのです。

皆さん1年間、ありががとうございました。
年間アワード(承認)に移っていきます。
まずは、篠田委員も毎年頑張って仲間に与えてくれる。
そんな協力者をしてくれています。
ありがとうございました。

梶委員が今年の最優秀出席賞!!
本人も飛び上がって喜んでいました。
かっこよかったですよ!おめでとうございます。



コメントも腕をあげてきました!!何よりも笑顔が素敵ですよね!
次年度が楽しみです。よろしくお願いします。

福本委員も新人賞です。新人らしからぬカンロクがあります。
おめでとうございます。

拡大広報委員会として貢献したので私も表彰をして頂きました。
藤井会長、いつも正して頂き感謝しかありません。ありがとうございます。

総務委員会の大野委員長です!2017年は大活躍されましたね。良い顔をしています!
本年度は非常にお世話になりました。本当にありがとうございました。

芝本委員も、表彰されて嬉しそうでした。次年度もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

菱田委員!今年はTT研修という大きな大きな研修を終え、その中でも役職を全うされて今後、姫路の大きな存在となってくれる大型新人です。輝いていますよ。ありがとうございました。

藤井会長の一押しの賞として
増益経営賞!があります。
2017年度、最も経営にキバリ、業績を創った方が頂く承認(賞)です。
2017年度はアサカ運輸の松本委員です。

コメントから本気さが伝わりました。さすが松本さん!
社員さんと一緒に作りたい。
そのためにどんな苦労も負けへん。
やると決めたらやる!
松本さんのコメントを聴いて!心に響いた!!
行動こそ真実!そんなコメントでした。ありがとうございます。
松本委員、おめでとうございます。


そしてそして!最優秀委員会賞!
2017年度は リーダーシップ委員会 !!パチパチパチパチ!

最優秀委員会賞は2017年度リーダーシップ委員会 田中委員長です。
田中委員長は(株)エコリングの副社長なのです。

桑田社長もこの喜び様です。
いや~!田中委員長めちゃくちゃ凄い人です。粘り強い!誠実!

本当に頑張って下さりました。姫路経営研究会の朝礼導入率を85%にまで引き上げ、
時間があれば会員と会い!経営談義!そんな1年を過ごされて!
彼が仲間から得た信頼という財産は絶大です。

関わった上長の上田副会長も、応援してきたので何より嬉しかったでしょう。感謝感動のシーンでした!

コメントからは、やってやろう!やるからには委員長賞を獲る!と決めていた。そんなコメントもよかったです!私も田中委員長のファンになりました~。

リーダーシップ委員会の仲間からの胴上げでさらに盛り上がりました。
おめでとうございます。

1年間共に学んだ仲間だから本当に嬉しいし、この賞は委員会を巻き込まなければ獲れない賞だから値打ちがあるのですね!

最高の笑顔!2017年度リーダーシップ委員会です!やったぜ!

赤鹿監事の監事講評からはいつも多くを学びます。
日創研姫路経営研究会 来年も飛躍していきますよ~。

赤鹿監事も監事職を終えて、相談役になられます。
喜多村監事からの承認の花束を受け取り、ニッコリ笑顔です。

そして2016年2017年は誰よりも頑張って頑張り続けた藤井会長です。おっとりとしたお人柄の藤井会長に助けられた方は多いと思います。

会長が登壇すると場が和むのです。姫路経営研究会が笑顔になるのです~。

2年間お疲れ様でした。最高の会長でした。
いつも温かく見守って頂きありがとうございました。

ありがとうございます。藤井会長ばんざ~い。ばんざ~い。ばんざ~い。

会長のお人柄ですね。何回、胴上げされたか判らない!長~い時間でした。
藤井会長!ばんざ~い。

2017年の総務委員会担当の
12月例会も最後は皆で輪になって全員をたたえ合いました。

皆さん、1年間ありがとうございました。

皆で歩んできた1年を仲間で分かち合う最高の承認の時間となりました。

ありがとうございました。

皆さんありがとうございます。

共に学び共に栄える仲間がいるから頑張れる!そんな仲間の会です。

1年間ですが広報活動をさせて頂いて良い勉強になりました。

伝えることの大切さ、伝えなければ伝わらないことを非常に学べた良い1年でした。

そしてこのような文化を自分の会社に創り、業績に繋げていく!
これが日創研姫路経営研究会なのです。

共に勝つ!人生の極意を切磋琢磨しながら学んでいます。

苦労した例会設営、意見し議論できた理事会、どうやればもっとよくなるのか、今の自分にどんな学びが必要なのか!教えてくれる先輩たちが多く存在します。

この仲間に感謝です。ありがとうございました。
最高の日創研姫路経営研究会!

経営理念委員会 杉本委員長!ありがとうございます。

経営戦略委員会 加藤委員長!ありがとうございます。

2017年度の拡大広報委員会の皆様!ありがとうございます。

立てた方針や目標をやりぬく力がどれだけ大切なのか、やった人からしかでてこない。そんな感謝の念がありがととう!そして最後は認めあうそんな会社を創っていきます。

共に学ぶ仲間! 12月最高の承認をプレゼントして頂き、ありがとうございました。
