2017年6月7日姫路経営研究会の特別例会 です。
姫路市市民会館大ホールをお借りして本日は800名の講演会を開催します。本日は設営準備の風景をご紹介いたします。
リーダーシップ委員会を主管とする実行委員会が中心に前準備をしています。
ここまで来るのに今年の2月より田中伸吾委員長は事業計画をたてて頑張ってきました。
サポートする嵯峨山委員!江原委員は一番に来て
音響、スクリーン、画像調整を念入りに準備してリハーサルに備えていました。さすがです。
司会者と事務局を担当する副委員長との打ち合わせもいつになく真剣です。
会長、副会長、監事、リーダーシップ委員長も細かく最終打ち合わせを!時間を掛けて行っていました。
受付を頑張ってくれるのは総務委員会大野委員長が担当をサポートしてくれています。
色々と気を配りながらチェックしている河野幹事です。
私を見つけてポーズを決めてくれる篠田幹事、笑顔がステキですよ!
リーダーシップ委員委員会も何から何まで本当にありがとうございます。資料手配をしている様子です。
しかし、楽しく楽しく設営している会風が楽しい楽しい時間です。
喜多村監事と目が合ったので、
写真撮影をしましょうと!声を掛けました。ハイチーズ!赤鹿監事、喜多村監事、藤井会長、玉田副会長いつもかっこ良いですよ!
15時にはミーティングなので会員さんが集合してきました。
15時からの全体ミーティングです。藤井会長挨拶です。
続きましてリーダーシップ委員会 田中伸悟委員長挨拶です。
上田副会長より注意事項の説明です。
各担当責任者からの説明です。事務局チーム鵜川委員の説明です。
舞台音響チーム嵯峨山委員の説明です。受付チーム三宅委員の説明です。館内誘導チーム安田委員の説明です。館外誘導チーム黒田委員の説明です。懇談会設営の尾辻幹事からの説明です。いよいよ役割分担も明確になりました。がんばろう!田中副委員長のエールです。 さ~この後は例会です。度胸と覚悟!どんな話になったのでしょうか。
つづく・・・