日創研 姫路経営研究会

活動報告

タイトルの背景 タイトルの背景

2月例会のご案内

企業成長のターニングポイント

〜今こそ、雄叫びを上げろ〜

講師:株式会社エコリング 代表取締役 桑田一成

外部環境の変化に対応し、社内の結束力を高めて会社を成長させたい❗️経営者なら、誰しもが望む結果を株式会社エコリングの桑田社長は実現されています(^^)

桑田社長が株式会社日本創造教育研究所での学びを生かし、経営企画書を作成し、実行されてきた軌跡を紐とき、さらには市場の変化、社長の成長、組織の成長について、桑田社長が感じたターニングポイントについてお話しいただきます😊

皆様の経営に活かすことができる実践的な内容となっております。講演会後、桑田社長にに直接質問できる質問会も設けております❗️忙しい中は存じますが、皆様のご参加お待ちしております。

日時 2月16日

受付 18時

講演 18時30分〜20時30分

休憩 15分程度

質疑応答会 20時45分〜21時45分

場所 アクリエ姫路 会議室 407.408.409

※ご参加ご希望の方は、お知り合いの姫路経営研究会メンバーもしくはこちらで参加希望と意思表示お願いいたします。

私たちの方からご連絡させていただきます。

姫路経営研究会の2024年のスタート!

会長の方針発表に始まり、各委員長の今年の取り組み内容のプレゼンテーション。

各委員長の工夫があり、あっという間の3時間😆

今年は、姫路で 経営研究会の全国大会が開催される記念すべき年。全国から5月に1,600名以上の経営者が、我が街姫路に集います。

兵庫県、姫路市のファンを増やして、大成功させたいですね。

今年もみんなで力を合わせて頑張っていきましょう😊

講師に有限会社ゼムケンサービス代表取締役 北九州経営研究会の籠田淳子氏をダイバーマネジメント 人材の多様性について講演頂きました。

リアルとZoomのハイブリッド開催という姫路経営研究会発の試みでしたが、講演とグループディスカッションもスムーズに行うことができました。

素晴らしい講演内容により、会員さん、社員さん、オブザーバーさんの気づき、学びに繋がり有意義な例会となりました。

8/8姫路経営研究会の通常総会が開催されました。

この度はハイブリッド開催ということでリアル参加とzoom参加に分かれて行われました。
リアルでの総会開催は約2年ぶりとアフターコロナへのいい取り組みとなりました。
2022年度半期決算報告
次年度理事役員の承認
新入会員認証状の授与
また、年間褒賞の中間発表も行われて会の帰属意識を高めるいい機会となりました。
新入会員
橋本委員
宮本委員
今後とも宜しくお願いします!

2/8(火)に、株式会社 日本創造教育研究所 より松岡講師をお招きし、『今こそ、だからこそ可能思考!!』というテーマにてご講演頂きました。

皆様、こんにちは!!
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。
2/8(火)に、株式会社 日本創造教育研究所 より松岡講師をお招きし、『今こそ、だからこそ可能思考!!』というテーマにてご講演頂きました。
当日は、228名 (うちゲスト様 12名) もの方々にご参加頂いたこと、改めて感謝し御礼申し上げます。(ZOOM開催)
“可能思考”とは、、、、
1. 肯定的
2. 前向き
3. 積極的
4. 建設的
5. 協調的
6. プラス思考
以上の6項目をベースとする、
“出来る方法を考える思考”になります。
一見当たり前のように感じる内容ですが、『可能思考を行動に移す』ことにフォーカスした、
非常に学びの多い例会となりました。
私達、日創研姫路経営研究会は、
全ての会員が“可能思考”という共通価値観のもと、“共に学び、共に栄える”という理念実現のために日々学んでいます。
『可能思考についてもっと詳しく知りたい』
『会社を良くするために学びの場が欲しい』
このような思いを持った経営者様、経営幹部様、是非一度ご連絡下さい。
今後とも日創研姫路経営研究会をよろしくお願い申し上げます。

2022年2月 例会「今こそ、だからこそ 可能思考」

外部環境の急激な変化に対応できるのは、可能思考が実践される企業である。
組織構造を変える事によって、それを可能思考で実践していく企業事例を学ぼう!
可能思考とは、経営においてどれほどの重要度があるのか?
実践例を踏まえて、その重要度を再確認して頂ける内容となっています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2021年1月キックオフ例会

新年あけましておめでとうございます。
日創研姫路経営研究会もコロナ禍の中、スタートしました。

毎年、1月のキックオフ例会は会長方針の発表から始まり、各委員会の委員会方針発表、そして会員同士の懇談の場という対内的な例会となります。
今年は、それらをリモートで開催させて頂きました。


リアルで集まったときの雰囲気をどうやって創り出すかを執行部の皆様が考えて、様々な創意工夫をこらして、リアルと遜色なく開催する事ができました。

その1つがおせち開きです。

一体感を出すために全員で同じ料理を食べよう!と、前日に”一人前のお節”を一人ひとりの自宅や会社にお届けしておき、「鏡開き」ならぬ「お節開き」から例会がスタートしました。
その後は、2年目に突入した河﨑会長の方針発表があり、まだまだ先行き不透明の中でも「困ってもこまったらあかん」と松下幸之助翁のお言葉に触れられていました。


そして各員会の方針発表。
ZOOMの使い方で「ビデオOFFの方を非表示」という設定にすると、ONにしている委員会だけが画面に登場しており、それがリアル開催の時でいう「ステージ」となっておりました。
そのステージで各委員会が分かりやすく、楽しくプレゼンテーションをしていただきました。
例年にはなかったのですが、どの委員会の発表が「期待度ナンバー1」かを投票により決めました。


どの委員会も素晴らしいプレゼンテーションでしたが、今回はリーダーシップ委員会が選ばれました!

こうして一年のスタートが、閉塞感漂うコロナ禍とはいえ、それを吹き飛ばすようなキックオフ例会でした。

かわさきロケット!第2エンジン(2年目)点火!ご期待ください!

2020年10月リーダーシップ委員会勉強会

姫路経営研究会では毎月委員会が開催されています。
 
10月27日に開催されたリーダーシップ委員会では
多くの会員と学ぶ機会を開催しました。
 
歴代会長に登壇頂く第3弾としまして
前会長のタマダ自動車株式会社 代表取締役 玉田尚之氏
『今こそつながる力』
を発表して頂きました。
内容としましては、
創業期の話から
 
 
可能思考との出会い
 
そして大切なお客様とのつながりを大切にするために学んでいる
という内容でした。
 
最後は僕らは可能思考に繋がっている仲間!
 
皆で力を合わせて経営を学んでいこう!というすばらしい内容でした。
 
 
 
コロナ禍、withコロナにおいてコミニュケーションが希薄になりがちな今、つながる力で顧客満足、顧客創造の実例発表でした。
 
姫路経営研究会では、オンラインで様々な経営の学びの場を提供しています。
こんな時だからこそ、あらゆる逆境がこようとも可能思考マインドで乗り越えて創造し続ける事例から学ぼうではありませんか。
 

2020年9月15日理念勉強会

皆様こんにちは。
 
9月15日に理念勉強会を行いました。
 
藤田経営理念委員長のもと
~さかなクンが魚を語るように理念を語ろう~
をZoomにて開催致しました。
 
非常に深い内容で開催して頂いて感謝です。ありがとうございました😊
コロナ禍の今こそ、理念の大切さが身にしみる内容でした。
 
とんでもなく早い外部環境に流さてしまわずに、
自社らしく顧客満足のさらなる向上や売上げ確保をしていくためにも
今一度経営理念を見直し、理念の実現・ビジョンの達成に向けた取り組みと理念
経営の確立を目指す勉強会でした。
 
 
理念が後からついて来た創業者
 
理念を追い求めた後継経営者
 
人間性に厚みや深みが出て経営者としての成長があったからなのだと教えて頂きました。
 
タイトル通り、
熱く理念を語って頂き、藤井監事の体験話も盛沢山の内容でした。
 
精神と物質に分けた内容から
 
精神→哲学→慈悲 仁
 
物質→普遍的法則性の追求の言語のための数学→科学で真実の追求→相対性理論と量子論
 
易 不易で語ればもとは一体
 
最後は利他の心では!  深く、楽しく興味ある内容でした。
 
事例として登場頂いた会員企業様、
準備、設営して下さった理念委員会の皆様、ありがとうございました。
 
理念は奥が深いですね‼️

8月の活動報告

皆様、こんにちは。
 
8月20日に例会&総会を開催しました。
 
リアルではまだ難しいので、Zoomでの開催となります。
オンライン会議、大活躍です。
 
例会では、コロナ禍での経営について、
株式会社 赤鹿地所 代表取締役 赤鹿保生氏にご講演いただきました。
 
お題は、ズバリ 『コロナを生き抜く経営力 ~機会と捉える経営者の目線~』
 
コロナによる経済の指標からの分析から、仲間の経営者の取組内容を事前ヒアリングと分析を重ねて、赤鹿さんの解説が加わった素晴らしい内容。
 
ご協力いただいた会員企業の株式会社 光百年 武本社長、
株式会社マインズ 河本社長もありがとうございました!!
 
株式会社赤鹿地所 赤鹿社長の事例もコロナ禍でもできること、やるべきことをやり抜く姿勢、長期的視点を持ち、次への準備を行う方針に沿って、やり続ける姿勢。このタイミングだからこそ、心にビンビンと伝わる内容でした。
 
 
そしてイノベーションを行うためには、他社との協力体制を構築していく、オープンイノベーションこそ時間的視点とノウハウ的視点で重要であることを確認できました。
コロナの中でも取り組みのスピードを落とさない経営に興味のある方は、
是非ご連絡をください。
 
ありがとうごいます。

6月の活動報告

日創研姫路経営研究会では、
『経営計画書勉強会』〜実例から学ぼう!今こそキャッシュ・フロー経営〜を行いました。
オンラインで行った結果、会員含め50名以上の方にご参加頂きました、誠にありがとうございました!
今回、事例発表頂いたのは『ユニックと言えばアサカ!』で有名なアサカ運輸の松本彩稔代表です。創業から現在までの財務状況をオープンにして下さり、逆境時における施策や経営者としての考え方を仲間に熱く語って下さいました!
また今回は松本代表の発表に対して、藤井設備工業の藤井一博代表からのポイント解説もあり、キャッシュフローに関する学びを更に深める時間を創ることができました。
今年の姫路経営研究会では、オンラインで様々な経営の学びの場を提供して参ります。コロナ渦の逆境でも経営者は学ばなくてはなりません!業績を向上するために、誰と何を学ぶのか‥
ご興味のある方はお知り合いの当会会員までお問い合わせ下さい。
 
 

戦略委員会の勉強会

6/19日は姫路経営研究会 戦略委員会の勉強会は

ZOOMを使っての松本副会長のせきららなオンライン体験談。

今は飛ぶ鳥を落とす勢いの

アサカ運輸株式会社 代表取締役 松本 彩稔氏。

約30年前の創業当時は、働けどお金がないという事実の話から

リバイバルプランを作る話。

さらに学び続けて他責にしない(特に経営に対しては)と自己への気づきから

会社発展のための財産とは何か?を真剣に考えて

徹底した社内分析にたどり着いた現在までの内容でした。

さらに数字に意識を向けた講演内容だったので釘づけに画面を見て聴いていました。

我々会員も非常に刺激を受けました。

まとめの中でも

・原理原則とは学んだことに戻る事だと!

・変化に対応できているか客観的にみることの大切さ!

・社会の役にどのようにたっていて、それがどう評価されているのか本気で考えて実行すること!

・どれだけのキャッシュフローに繋がっているのかを考えること!

この先も何が起こるかわからない。しかしB/Sを考えて、ビジョンを考えること等、私も多くを学びました。

松本副会長、例会なみの講演、ありがとうございました。

 

 

新しい試み!zoom で講演会

皆様こんにちは。
梅雨の季節となりましてコロナ対策をどうしたものかといろいろ悩ましいこの頃です。
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
さて。
この度、姫路経営研究会におきまして、株式会社エコリング代表桑田一成氏をお迎えし、新しい試みによるzoom での講演会を開催致しました。
エコリング社がリーマンショックにより得た教訓から、次の大きな波を受けた時にどのような準備をしたのか!そして、ウィズコロナ時代の展望と次の一手は!など、聞く側を一心に惹きつけ、zoomで開催を忘れるかの様な講演でした。
姫路経営研究会では、今後もzoomを活用した勉強会を定期的に開催しております。ご興味がございます方ご連絡を頂ければ幸いです。
コロナと共存する生活様式は不便さも多々ありますが、皆で気を緩めず過ごして参りましょう。
 
 
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

5月21日からあげ本舗

松岡さんのお店の唐揚げ弁当!
コロナショックの中、行くとたーいへん喜んでくれました。〜
昨日はSさんが来てくれたと!盛り上がって。

お腹いっぱいルンルン気分で仕事に盛りました~。
(^。^)

経営者が押さえておくべきITの進化

【2月の活動報告】

ご案内させて頂きました2月例会
『経営者が押さえておくべきITの進化』
が無事に終了致しました。

170名以上の方にご参加頂きお陰様で満席となりました。ありがとうございます。

講演の中では、
この1年でも情報技術は大きく進化し、世界では新たなビジネスモデルが生まれていると言う事。
改めて、世界の最新情報を得ることで自社のイノベーションのヒントを掴めること。

自社のイノベーションはマインドイノベーションから。

マインドが変わらない限り、具体的なイノベーションは生まれてきません。マインドの変革をするためには情報活動が大切である。との内容でした。

今後も姫路経営研究会では、例会が開催されますので、
こちらでご案内させていただきます。

ご興味のある方はお知り合いの当会会員までお問い合わせ下さい。

2月例会のご案内

【日創研姫路経営研究会2月例会のご案内】

2月6日18時15分からホテルモントレ姫路にて株式会社アービンズ 社長の松本英次
さんをお招きして
【経営者が押さえておくべきITの進化】というテーマの講演開催します。

ITが日常においても不可欠な存在となる中、ITをうまく利用する事で、労働時間やコストの削減、売上アップ人材採用などの効果に繋がります。中小企業においての課題に対して有効となるIT活用を分かりやすく学ぶ事ができます。

講師の松本さんは最先端のアメリカに毎年行かれて、最新の情報をたくさん持たれています。

最前線で活躍されている経営者の生の声を是非、お聞きください!

皆様、多数のご来場を心よりお待ちしております。

2020年1月例会 方針&新春懇談会

皆様、日創研姫路経営研究会です。本年もどうぞよろしくお願いします。

1月11日に1月例会 方針&新春懇談会が開催されました。

本年度の河崎廣信会長から挨拶と令和2年度の方針発表がございました。

この一年、日創研姫路経営研究会で何をやるのか、学ぶのかを伝える機会です。

皆、会長の口から聴けることに興味をもって参加しています。

今回の会場はホテルモントレ姫路 サンミケーレ 様にお世話になりました。

料理も食器も内装も品格があり美味しくて、スタッフさんも明るく素敵な時間を提供くださりました。ありがとうございます。

所在施設: ホテルモントレ姫路 サンミケーレ
所在地: 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町60 ホテルモントレ姫路 3F
 

「経営資源を最大限に活かして経営革新に取り組もう!」

スローガンではなく、地に足のついた 具体的になるをするのかの発表でした。

興味のある方は 是非会長方針のページをご覧ください。

新たな2020年。どんな年にするのかを決める。自ら決める。そんな時間でした。

続いて新入会員の紹介です。

新たに2名の方をこの機会で紹介されました。

共に学ぶ仲間が増えることは嬉しい限りです。

私自身も工夫を考え、会の発展や地域の発展に役に立つ!そして仲間にささげる「経営資源を最大限に活かして経営革新に取り組もう!」そんな一年を過ごしていきます。

11月 ”理念と経営”ディスカッション例会

11月14日

理念と経営フリーディスカッション討論例会にたくさんの会員様、会員企業幹部社員様、ご紹介いただいたゲスト様にご参加いただき、ありがとうございました!

 島講師の実体験に基づく 三位一体(さんみいったい)経営のご講演と、

異業種異職種の方を交えたフリーディスカッション勉強会。

非常に楽しく、人の意見を聴くことからうまれる相乗効果が学びとなりました。

その後、

懇談会でもゲスト様や会員からの質疑に対して真摯に答えて下さり、参加者全員に多くの気づきを頂戴しました。

 

希少性の高い会社。

家族のように温かい会社。

このビジョンを達成するために「学び続ける」と決断されている話を聴かせて頂き、

改めて何の為に経営をするのかという覚悟の大切さを考えることができました。

これからも幹部さん、社員さん、他多くのステークホルダーと共に学び、

共に栄えてまいります!

島 幸司講師、姫路でのご講演をありがとうございました!

2019年11月14日

 

2019年8月例会

2019年8月7日(水)18:30~20:35

姫路キャッスルグランヴィリオホテル 錦の間

8月例会を開催致します。

タイトル                   【社員が輝く!やる気を引き出す会社づくり】

8月度は株式会社マインズ 代表取締役 河本尚吾氏にご講演を頂きます。河本社長は会員でもありますので私達もワクワクしながら多くを学ばせてもらえることを楽しみにしています。 ビジョンの共有に向きあいながら、社員さんが輝く為の経営のヒントを得ることができ、働き甲斐のある会社に成長できる機会を創るんだと、担当の尾辻委員長から伺っております。経営者・幹部の皆様のご参加をお待ちしています。

参加をご希望される方は、下記にございますフォームを記入して送信して下さい。改めて担当者よりご連絡致します。

2019年3月勉強会

2019年3月23,24日に3月勉強会行いました。
 

グループを3人の少人数に分けて、リーダーを決め議論の活性化につなげていく方法と、
全体発表を3人にして頂き、各社それぞれ異なる切り口の発表により、
理念について様々に学んでいきます。

参加者30名ほどですが、皆真剣です。
他社の理念を聴くことがものすごく学びになるのです。

理念発表とディスカッションをしたことで、本部研修への参加表明が
3名ありました。

社員の皆さんの功績を賃金評価に入れるなど、理念を強化する体系創りを学べたためになる時間でした。

異なる切り口の発表により、理念について様々な素材(ちょっとやそっとで思いつかない言葉)を得ることができました。

理念の注釈や社員さんの評価など、日々の業務と連動した理念の浸透方法が学べました。



その後のフリーディスカッションにおいて、理念や経営課題を議論し、
深めることができました。

次は、幹部社員さんと一緒に参加する事を勧める旨を案内文章に入れる
などして学ぶ機会を増やしていきます。

書写山、円教寺で学んだ理念発表会でした。

特別例会

1年で一番大きなイベントの6月特別例会が姫路市民会館で催されました。

松原講師の講演も素晴らしく、当社から参加した社員たちも非常に沢山の学びが有ったようで、

「非価格競争になるように顧客様が絶賛する、商品、サービス、組織風土にしていきます。」

「勉強会ありがとうございます。貴重な経験をさせていただき、もっともっと自分が成長して行かなければならないなと考えさせられました。お店の為に、お客様の為にこれからも もっともっと頑張ります‼」というようなメッセージをいただきました。

講演会後の懇談会も過去に例が無いほど参加していただき、宴会場だけでは収まらず、個室も全部貸切になるほどの大盛況でした。

そこでも、松原講師を中心に、美味しい料理とお酒とともに経営談義が盛り上がり、非常に学びの多い懇談会になりました。

みんなが食事を楽しんでいる間に、リーダーシップ委員会の皆さんが、写真やありがとうカードをアルバムにまとめて、松原講師がおかえりになる前に完成させてプレゼントさせていただきました。

姫路経営研究会のメンバーの行動力とスピードは素晴らしいです。

「共に学び共に栄える」の理念があちらこちらであふれていた1日でした。

 

4月例会「人が人財に変われば業績も変わる!!」

2018年4月4日(水)姫路経営研究会4月例会「〜人が人財に変われば業績も変わる‼︎〜」が行われました。

 

講師には、現日創研経営研究会本部レクチャラー・日創研大阪マネジメント研修のディレクターであり、我が日創研姫路経営研究会初代会長でもあります株式会社赤鹿地所 代表取締役社長 赤鹿保生氏をお招きし、社内で実践している人財育成のポイントを惜しみなく講演頂きました。

 

外部環境が著しく変化していく中で、強固な経営をしていくには組織力が大切。

人は弱い生き物で、環境によって良くも悪くも変わってしまう。評価される側にもわかりやすく定量化された評価制度と進捗状況の可視化が人財育成には必要。

 

 

あっという間の90分。聞いていた日創研経営研究会メンバーも自身の現状と重ね合わせ、気づき、感じ、学ぶことができた、とても素晴らしい例会でした。

 

 

経営でお困りの方、経営者として孤独を感じ、悩みを共有できる仲間を必要とされている方、真剣に経営をし、業績を向上させたい方々

 

 

 

是非、日創研姫路経営研究会で私達と共に学びましょう‼︎

3月例会「白熱教室~姫路経営研究会の未来~」

平成30年3月7日 姫路商工会議所501会議室にて日創研姫路経営研究会3月例会「白熱教室~姫路経営研究会の未来~」が開催されました。会員限定ならではの本音をぶつけ合うまさに白熱した例会となりました。

成長し続ける集団の健全な状態とはどちらでしょうか?

①一つのことを同じ様に感じ、同じ方向を向かせる

②同じことでも様々な感じ方を共有し、多様な意見に耳を傾ける

是か非かを問われ、決まった答えを求めることはある意味安易な道。否定的な意見の奥に隠れる打ち明けれない悩みや押しつぶしている思いに光を当て、真の悩みを解決する方法を一緒に考え進む方向を指し示すことが出来るとしたら?むき出しの心と心がお互いを磨く。理念や価値観を共有する会員同士だからこそ出来ることがあると実感した講演内容でした。

設問1)姫路経営研究会は自社の業績向上に役立っているか?

設問2)日創研の研修を自社の経営に活用できているか?

共に学び共に栄える理念のもと集まった仲間に、実際のところを本音で答えてもらう機会を創ることは非常に恐ろしく聞く側にも覚悟を強いることだ。

あえてそんな場を設けてくれた執行部と設営陣の本気を感じた。

2011年の設立から7年目を迎え新たなステージに入った我々は、成功体験は共有し自社の環境に落とし込み、同業他社にない新たな商品サービスを生み出す源泉とする。問題提起に対しては受け止め共感し、原因を究明し解決策を探っていく。全く本音を出すことは難しいが、表面的ななれ合いに満足することはない。まさに切磋琢磨する集団へと成長を続けています。

厳しさを増す経営環境において、姫路経営研究会の担う役割の大きさをひしひしと感じているメンバーが次に準備する講演は、4月例会「人が人財に変われば業績も変わる!!」です。本日の白熱教室をコーディネートした赤鹿地所 代表取締役社長 赤鹿保生氏による講演です。実際に社内で行われている人材育成のプログラムや人事評価制度などを公開した実効性の高い講演内容を鋭意準備中!!

https://www.facebook.com/events/370605350016095/

フェイスブックイベントページの他にも上記のチラシを印刷のうえ必要事項ご記入頂きFAXでも参加受付しております。

経営について孤独に悩み一人きりで頑張っているあなた、仲間や社員とも一緒に学べる姫路経営研究会に是非ご参加下さい。共に学ぶ仲間が必ず力になります!

2月例会 経営者の一念~経営理念が人をつくる~

2月16日(金)2018年姫路経営研究会初のゲスト、社員さんをお招きした対外向け例会「2月例会 経営者の一念~経営理念は人をつくる~が行われました。

沢山の方にお運び頂きました。ありがとうございます。

会場も満席状態

会長挨拶~趣旨説明

講師に株式会社 王宮 代表取締役社長 橋本 正権氏をお迎えし、経営理念の浸透と業績向上の関係性を豊富な事例を踏まえ惜しみなく講演頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

経営理念と聞くと思いや熱意と言った一面が強くでることがございますが、橋本氏の経営される王宮グループは道頓堀ホテルに代表される様に異質化戦略により社員お一人お一人が自発的自律的に考え行動されておられることが伝わって参りました。経営理念が社内全体の行動基準、判断基準として機能されている。大変素晴らしいことに感じました。

使命感のある経営者に会社を通して社員さんがやりがい、生きがいを与えてもらい自信を持って活躍できる。こんな素晴らしい環境を整えることが出来る経営者が我々、日創研経営研究会のメンバーにおられることを誇りに感じる素晴らしい例会でした。

講演に引き続き、近畿ブロック2位の成績をおさめた朝礼チームのデモンストレーションも行われゲストの方からも非常に好評でした。

また質疑応答の機会を設ける懇談会でも、ゲスト様や会員の質問に時間ギリギリまでお答えくださり、さらに深く学ぶ機会も頂きました。共に学び共に栄える素晴らしい仲間に深く感謝する一日でした。

経営でお困りの方、経営者として孤独を感じ悩みを共有できる仲間を必要とはしていませんか。播磨地方で真剣に経営をされさらに業績を向上されたい方は是非

日創研姫路経営研究会で一緒に学びましょう!!

2018年1月例会

 

新年、明けましておめでとうございます。

日総研姫路経営研究会は、
『方針プレゼンテーション&新春懇談会』
~仲間と共に経営革新への挑戦~
と、題しまして2018年最初の例会を行いました。

また、玉田新会長の船出の例会でもありました。

初めての会長としての挨拶。経営革新へ挑戦する一年!!
玉田会長らしい素敵な挨拶でした。

歴代会長の鏡割り。

そして、今例会のメインイベントの一つでもある、各委員会の方針発表のプレゼンテーションも盛大に執り行われました。

各委員会、趣向を凝らして今年度の方針を発表していきました!!

女性陣も渾身の演技です!!

   観る方も楽しみながら、各委員会の今年の目標を理解できました!

北村委員長、戦略委員会の皆さん、素晴らしいキックオフ例会の設営ありがとうございました!!

笑いあり涙ありの楽しい中にも、各委員会の本気度がわかる
素晴らしいプレゼンテーションでした。

 

2018年も日創研姫路経営研究会をよろしくお願いします。

最高の12月例会【2017年】

日創研姫路経営研究会の12月例会の様子です。

タッチダウン例会は講師・オブザーバーをお呼びせず、会員だけで

例会を行います。

1年間の仲間の頑張りを承認する!そんな時間なのです。

そんな学びの場で仲間を称える例会なのです。

今年の総務委員会のオープニングアクトはユニークな始まりでした!

振り返ると、じゃーん!ブルゾン吉良さん!!!

大野委員長が楽しめるように工夫をして、また総務委員会のメンバーも

やる気満々でしたね。

本当に楽しみましたよ^!^ありがとうございました。

 

ここから乾杯です。

2017年最後の乾杯は喜多村監事にご発声をして頂きました。

12月例会の始まり始まりで~す。

 

廣岡委員、渡邊委員、1年間100%参加、本当にありがとうございました。

他の会員様も大変お世話になりまた。

皆様席をたたれて全員と乾杯する仲間たちなのです。

皆さん1年間、ありががとうございました。

 

年間アワード(承認)に移っていきます。

まずは、篠田委員も毎年頑張って仲間に与えてくれる。

そんな協力者をしてくれています。

ありがとうございました。

梶委員が今年の最優秀出席賞!!

本人も飛び上がって喜んでいました。

かっこよかったですよ!おめでとうございます。

コメントも腕をあげてきました!!何よりも笑顔が素敵ですよね!

次年度が楽しみです。よろしくお願いします。

福本委員も新人賞です。新人らしからぬカンロクがあります。

おめでとうございます。

拡大広報委員会として貢献したので私も表彰をして頂きました。

藤井会長、いつも正して頂き感謝しかありません。ありがとうございます。

総務委員会の大野委員長です!2017年は大活躍されましたね。良い顔をしています!

本年度は非常にお世話になりました。本当にありがとうございました。

芝本委員も、表彰されて嬉しそうでした。次年度もよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

菱田委員!今年はTT研修という大きな大きな研修を終え、その中でも役職を全うされて今後、姫路の大きな存在となってくれる大型新人です。輝いていますよ。ありがとうございました。

藤井会長の一押しの賞として

増益経営賞!があります。

2017年度、最も経営にキバリ、業績を創った方が頂く承認(賞)です。

2017年度はアサカ運輸の松本委員です。

コメントから本気さが伝わりました。さすが松本さん!

社員さんと一緒に作りたい。

そのためにどんな苦労も負けへん。

やると決めたらやる!

松本さんのコメントを聴いて!心に響いた!!

行動こそ真実!そんなコメントでした。ありがとうございます。

 

松本委員、おめでとうございます。

 

そしてそして!最優秀委員会賞!

2017年度は   リーダーシップ委員会 !!パチパチパチパチ!

最優秀委員会賞は2017年度リーダーシップ委員会 田中委員長です。

田中委員長は(株)エコリングの副社長なのです。

桑田社長もこの喜び様です。

いや~!田中委員長めちゃくちゃ凄い人です。粘り強い!誠実!

本当に頑張って下さりました。姫路経営研究会の朝礼導入率を85%にまで引き上げ、

時間があれば会員と会い!経営談義!そんな1年を過ごされて!

彼が仲間から得た信頼という財産は絶大です。

関わった上長の上田副会長も、応援してきたので何より嬉しかったでしょう。感謝感動のシーンでした!

コメントからは、やってやろう!やるからには委員長賞を獲る!と決めていた。そんなコメントもよかったです!私も田中委員長のファンになりました~。

リーダーシップ委員会の仲間からの胴上げでさらに盛り上がりました。

おめでとうございます。

1年間共に学んだ仲間だから本当に嬉しいし、この賞は委員会を巻き込まなければ獲れない賞だから値打ちがあるのですね!

最高の笑顔!2017年度リーダーシップ委員会です!やったぜ!

赤鹿監事の監事講評からはいつも多くを学びます。

日創研姫路経営研究会 来年も飛躍していきますよ~。

赤鹿監事も監事職を終えて、相談役になられます。

喜多村監事からの承認の花束を受け取り、ニッコリ笑顔です。

そして2016年2017年は誰よりも頑張って頑張り続けた藤井会長です。おっとりとしたお人柄の藤井会長に助けられた方は多いと思います。

会長が登壇すると場が和むのです。姫路経営研究会が笑顔になるのです~。

2年間お疲れ様でした。最高の会長でした。

いつも温かく見守って頂きありがとうございました。

ありがとうございます。藤井会長ばんざ~い。ばんざ~い。ばんざ~い。

会長のお人柄ですね。何回、胴上げされたか判らない!長~い時間でした。

藤井会長!ばんざ~い。

2017年の総務委員会担当の

12月例会も最後は皆で輪になって全員をたたえ合いました。

皆さん、1年間ありがとうございました。

皆で歩んできた1年を仲間で分かち合う最高の承認の時間となりました。

ありがとうございました。

皆さんありがとうございます。

共に学び共に栄える仲間がいるから頑張れる!そんな仲間の会です。

1年間ですが広報活動をさせて頂いて良い勉強になりました。

伝えることの大切さ、伝えなければ伝わらないことを非常に学べた良い1年でした。

そしてこのような文化を自分の会社に創り、業績に繋げていく!

これが日創研姫路経営研究会なのです。

共に勝つ!人生の極意を切磋琢磨しながら学んでいます。

苦労した例会設営、意見し議論できた理事会、どうやればもっとよくなるのか、今の自分にどんな学びが必要なのか!教えてくれる先輩たちが多く存在します。

この仲間に感謝です。ありがとうございました。

最高の日創研姫路経営研究会!

経営理念委員会 杉本委員長!ありがとうございます。

経営戦略委員会 加藤委員長!ありがとうございます。

2017年度の拡大広報委員会の皆様!ありがとうございます。

立てた方針や目標をやりぬく力がどれだけ大切なのか、やった人からしかでてこない。そんな感謝の念がありがととう!そして最後は認めあうそんな会社を創っていきます。

共に学ぶ仲間! 12月最高の承認をプレゼントして頂き、ありがとうございました。

 

 

2017年総会・例会

皆様、こんにちは。師走ですね。

いかがお過ごしですか。姫路経営研究会では

12月6日(水曜日)総会・例会が行われました。その様子を紹介します。

場所はロイヤルクラシック姫路でした。綺麗な会場でテンションが高かったです。

総会の時間は約1時間なので

議案がきちんとまとめられています。

先ずは定刻になりますと時間厳守で始まります。

総務委員長の大野さんの司会で開会です。

理念の唱和です。

会員だけの集まりである時の総会や例会では必ず行います。

その後、議長指名なのですが、定款に沿って藤井会長が議長を務められます。

数字の部分などは事務局長である河崎事務局長より補足説明があります。

今回は2つの議案がありました。

1号議案として2018年度日創研姫路経営研究会組織の件

2号議案として日創研姫路経営研究会事業計画並びに年間予算案の件です。

次年度の予定や予算なので、会員の皆様は真剣に協議を重ねて決議していきます。

新入会員の紹介も行われました。2017年下半期は2名の仲間が増えました。

次年度の執行部、理事メンバーの紹介もされました。

会長方針、事務局長方針、副会長方針、総務委員長方針、拡大広報委員長方針、リーダーシップ委員長方針、経営理念委員長方針、経営戦略委員長方針、年間予算、年間スケジュールを河崎事務局長から説明をして頂きました。

玉田次年度会長の挨拶です。

来年の方針として、仲間と共に経営革新への挑戦、そのような方針を掲げて4代目会長となられる玉田尚之会長です。皆でしっかりと支えたい。そんな総会となりました。

この後は

12月例会と続きます。

10月例会

皆様、こんにちは。

姫路経営研究会 拡大広報委員会です。

2017年10月6日(金)に10月例会を開催致しました。

今回の講師は東海バネ工業株式会社 代表取締役 社長 渡辺良機氏にご登壇を頂きました。

タイトル

【多品種微量生産、値引きなしで儲かるバネ屋へ すべては経営理念から】

140名を超える地域の皆様と一緒に講演を聴いて学びました。

先ずは姫路経営研究会を代表して会長挨拶です。

藤井会長は多くのエビデンスを述べられて、経営革新をしなければ企業継続ができない時代。何かヒントをつかんで頂きたい。

そんな挨拶から例会が始まりました。

10月例会を担当するのは経営理念委員会です。

杉本委員長の趣旨説明です。

例会の設営準備から出欠確認、リハーサルまで

しっかりと活躍されました。見事な設営で

混雑もなく、引き締まった姫路経営研究会らしい場を創って頂きました。

どんな話になるのか、ワクワクしていましたが、、渡辺社長の明るい人柄、明確な考え方が最初から表れていました。やっぱり実践してきた話は違います。

皆さん熱心に聴きこんでいました。

とにかく実践すればチャンスはたくさんある。

言葉を選ばず、心に届けてくれる話し方が一体感を生んだようにも感じました。

アッと言う間の95分。早かったです。

他がやらないことにこそチャンスがある!

社長はぶれたら社員皆が迷う!絶対に曲げるな!そんな内容でした。

玉田副会長が謝辞を述べられ、思いのこもった内容を講師に伝えると、

講師もニコニコ。お人柄のよい渡辺社長だとつくづく感じました。

講師に記念品を贈呈致しました。

講師退席されましてから

喜多村監事の講評です。

今年外部のオブザーバーを呼び入れての例会が最後ということで

いつも足を運んでくださる社員さん、熱心な地元経営者様に

感謝を述べられました。

10月例会は以上です。 後は実践するのみです。懇談会にも時間の許す限りご参加下さり、オブザーバーの質問にも熱心に答えて下さりました。他の会社様にもよくなって頂きたい。その想いだけでした。感謝です。

今回は多くの気づきがそれぞれにあったのでは。そのような懇談会でした。

懇談会の最後、赤鹿監事が話をまとめて下さり、実践してきた方の話は値打ちがある。是非私達も業績で証明しよう!

お疲れ様でした。としめて下さりました。

東海バネ工業株式会社 渡辺良機社長 ご講演ありがとうございました。

10月例会にご参加下さりました皆様、ありがとうございました。

設営をして下さった経営理念委員会の皆様、ありがとうございました。

 

2017年度10月例会のご案内

この度は「多品種微量生産、値引きなしで儲かるバネ屋へ -すべては経営理念から-」と題して、東海バネ工業株式会社(大阪市西区)代表取締役社長 渡辺 良機氏を講師としてお招きして経営の極意を学びます。

 東京スカイツリー最上部の制振装置、深さ6500メートルの海底に挑む潜水調査船、原発、人工衛星など、高い性能を求められるバネを提供し、存在感を発揮してきた東海バネ工業(大阪市西区)。大量生産、薄利多売の逆を行き、多品種微量生産、値引きなしをモットーに、会社設立以来74年連続で黒字経営を続けている。
 32年前、創業者の先代から経営を引き継いだ渡辺良機社長は「他社がやりたがらない仕事を引き受け、値引きしなくても買ってもらえる商品を作ることが使命」だと語る。

■ 講師紹介
 東海バネ工業株式会社
 代表取締役社長 渡辺 良機氏
 1945年 大阪府生まれ
 1984年 社長就任
 2012年 藍綬褒章 受章

■ 学びのポイント
 経営理念を浸透させるという経営者の決意
 社員さんと真剣に向き合うことで起こるイノベーション
 コアコンピタンス経営の確立に至る経緯

製造業はもちろん、あらゆる業種に通じる我々中小企業のあるべきビジネスモデルを学べます!

8月例会

皆様、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

8月8日に日創研姫路経営研究会主催で例会(講演会)が

開催されました。

講師は岡山県を中心に飲食業を展開される

(株)ボクデンの景山良康レクチャラーをお招き致しました。

社員の成長とお客様の喜びに無我夢中!というテーマでご講演頂きまして

姫路に熱い風がふき良い学びの時間となりましたことを感謝申し上げます。

登壇され5分ほど挨拶をされ、その後DVDが流れました。

産業革命が起きている今、人々のライフスタイルや仕事の仕方は激減していく。

さらに日本の問題に踏み込んだ動画で

いきなり私達全員釘づけの状況になりました。(^o^)

ビジネスモデルの革新、経営理念の実践、人財育成、職場環境の改善、という

社長方針も動画で伝えて頂き、大きな気づきになりました。

例会では

どうすれば組織が活性化することができるか?と全員でディスカッションをしながら

正解。はずれ!と楽しく会話を進められて、全員で楽しみました。

誰よりも熱心に理念を実践する上司の後ろ姿こそ最高の教育である。と自分の体験談を話されたり

理念と経営の本をとりだしながら

経営の根幹を成すものは経営理念。

教育の根幹を成すものは目に見えない7つの大事なもの

人間観、仕事観、人生観、社会観、死生観、国家観、経営観であると。

大変楽しい学びの時間はあっという間に過ぎ去りました。

 

上田副会長の謝辞からも

「人間というものをどう捉えているか」人間は素晴らしい資質と可能性を秘めている。部下の心に火を灯し、その人がもつ資質を高められるように頑張ります。とありました。

菱田委員からの記念品も笑顔で頂いて下さりました。

講師退席の後、赤鹿監事の講評があり、

自社の社長が景山講師なら会社がどうなると思いますか!と鋭く突っ込まれまして

人間力の向上を考えさせられるような講評でしまりました。

人に影響力を与える力。そのような例会でした。景山講師ありがとうございました。

2017年6月度拡大広報委員会中です(^^)

今年度中締めと後半の委員会活動の決起大会です(^^)

質疑応答懇談会

出口会長の講演終了後、さらに出口会長を囲んでの質疑応答懇談会です。

話したいと飛び入り参加に数名来られ、満席での90分懇談会です。

出口会長は、穏やかでにこやかで、質問に対してもすごくわかりやすい話し方でした。

1つ1つに具体例を挙げながら、席を回りながら話してくださいます。裏表のない素敵な人物です。

このあたりから盛り上がるのです。設営を終えた委員会です。

田中伸悟委員長、田中美佐緒副委員長、曽我委員、河崎事務局長、江原委員、尾辻幹事、大変お疲れ様でした。よい時間をありがとうございます。

今年のリーダーシップ委員会も最高ですね。鵜川委員、太田委員、三宅委員、小林幹事、特別例会は姫路の強みですね!

玉田副会長もご苦労様でした。福本幹事も陰の功労者でした。笑顔が輝いていますよ。

夫婦揃ってのツーショット!川邉委員も素敵でよい笑顔です。いつもありがとうございます。

司会者の壺坂委員、最高でした。司会業のポテンシャルを見つけましたよ~。本日はお疲れ様でした。ありがとうございました。

こちらの席での学びの共有は、桑田委員の念いが田中委員長を動かせた。エコリング魂が聴けた素晴らしい懇談タイムでした。

腹を決めて、部下を信じて一切を任す!そんな話でした。加藤委員長、小倉委員、池田委員、桑田委員ありがとうございました。

今日の講評です。赤鹿監事の熱い話で会が一つに纏まるのです。

芯の強さとバイタリティを感じる姫路の熱い夜でした。

楽しみながら学べる素晴らしい会、それが姫路経営研究会です。

懇談会の司会も小林委員お疲れ様でした。最後は一本締めで終了です。

出口会長!2017年もかぜをおこして頂きまして有難うございました。

藤井会長、田中委員長、リーダーシップ委員会の皆様、そして姫路経営研究会の皆様!本日繋がった方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2017年姫路経営研究会 特別例会 ~仕事の任せ方~ 出口治明氏 講演会

ついに始まりました。13時集合からあっという間の本番です。

ライフネット生命保険 出口治明会長に登壇頂きましての講演会の様子です。

2017年姫路経営研究会 藤井一博会長の挨拶です。

私たち姫路経営研究会は中小企業の活性化をはかり地域を元気にします。今まさに経営革新の時だと挨拶しています。

続きまして2017年度姫路経営研究会 リーダーシップ委員会 田中伸悟委員長の趣旨説明です。

最強の組織づくりをするためには人材育成が必要で、そのために覚悟と度胸をもった仕事の任せ方を学ぶ講演会だと説明し

姫路経営研究会の活動を一般に広く告知し、会のブランディングにつなげたい。そのような思いのこもった趣旨説明でした。

この挨拶にすべてが伝わった!私はそう感じました。(私、写真の腕が良いかも!)

出口会長の登壇です。

初めにスマホで商売をしている。

皆さんもスマホを利用してどんどん画像などを撮って下さい。と始まりました。会場からパシャパシャと!

スマホで!開始3分でつかむ!出口会長は凄腕です。

1990年代に日本の国際競争力は1位か2位だった。現在は26位。これはウキウキする。

ちょっと頑張ればすぐに10位くらい上昇出来る。今は生産性が悪いのだから、改良出来るところが沢山ある。

改良しなければいけないのは、「働き方」と「生き方」だと。

人と会話し、本を読み、旅をしなければ脳に刺激が無く、良いアイディアや発想は生まれない。旅というのは旅行だけでなく、近くに新しいお店が出来たから行ってみる。

新製品が出たから見に行ってみる。ちょっとのお出かけでも良い。いろんな経験や刺激は蓄積されると直感が働くようになる。

これをしているのが女性が多い。だから女性をもっと活かさないと社会の生産性は上がらない。

部下が頑張る要件は、

社長や上司が元気で明るく楽しそうでなければいけない。

信頼して任せる。任せておきながら細かい指示はしない。

60点で我慢する。やり終わってから次回につながるアドバイスをする。仕事をする前から100点の仕事をさせようとしない。失敗や体験が無いと人は成長できない。

報・連・相をさせるのは上司の為であって社員のためでは無い。自ら報・連・相をしてくる人は上司の意に沿った事だけを報告する人が多い。だから自ら現場に行って観察する。

個人を人前で叱ることは百害あって一利なし。必ず誰もいないところへ呼んで叱らないと、人は叱られた事よりも恥をかいた事を気にする。

6回褒めて1回叱る。最低でも3回は褒めて1回叱る。褒めるというのは「頑張ってるな」という気持ちで相手の目を見て微笑みかける

マンツーマンで話を聞くと問題点は解決されなくても、不満の7割は解消される。マンツーマンのコミュニケーションに時間を使う

少ない人数でやった方が人は成長して精鋭になる。経験できる量が違うから成長のスピードが早い。

私はにっこり笑う意味が理解できました。「頑張ってるな」という気持ちで相手の目を見て微笑みかける。これを聴いた時、もっと頑張れる!そう思いました。

出口講師と一体となり学びの場が創られました。

800名と姫路経営研究会と繋がる学びのある例会でした。

影から支えて下さる多くのお力添えにも感謝をお伝えしなければなりません。

リーダーとして経営者として学びとる力を頂けた例会でした。

質疑応答にも力が入り、司会者も時間管理の基、少し焦ったことでしょう。

人を採用する基準は素直で裏表がないかどうかだそうです。

元気で!笑顔が多く、理解しやすいホスピタリティーのある良い時間をありがとうごあいました。

 

 

2017年6月7日特別例会 その2

6月7日は姫路経営研究会の特別例会でした。

その様子です。

15時より本番さながらのリハーサルが行われていました。

リーダーシップ委員長の趣旨説明のリハーサルです。

田中委員長の声のトーン、表情、立ち位置など確認しています。

田中委員長は姿勢がよいな~なんて思っていましたよ~。

音響の嵯峨山委員もリハーサルに集中です。

司会を務める壺坂委員も真剣にリハーサルです。

司会進行は講演会の大切な大切な要です。プロ並みの司会でした。私はひそかに感激していました。

席数は800名ですから誘導も大変です。こちらも念を入れてリハーサルをしています。

オブザーブへの誘導もリハーサルをしたりして

何度もやり直しをして頂き、たまに休憩したりして!

真面目にやってくれる仲間はありがたいです。

全体事業として姫路経営研究会の役職者の皆様ご苦労様でした。

舞台ではまだまだ念入りに打ち合わせ!上田副会長も田中委員長も働きまくっています。

リハーサルを舞台脇から見ている会長です。

会長挨拶のリハーサルです。

真剣さがやっぱり良いです。

「一人ひとりにとって価値ある経営委研究会を目指す」100%黒字化の推進!!業績向上に執着しよう!2017年の会長方針です。

藤井会長の思いをこめた挨拶!何度も何度もリハーサルを繰り返して

成功へと仕上がっていくのですね。

監事からも成功イメージが持てたのか少し笑顔がでてきました。

リハーサルこそ裏付け!赤鹿監事のいう覚悟の反対は不安だと。そこには準備が必要だということの実践でした。

特別例会も間もなく開演!

リーダーシップ委員会 田中委員長の例会です。

真剣にお客様をお迎えする準備もできてきました。

さ~17:30より開場です。

 

つづく

2017年6月7日特別例会前の設営です。

2017年6月7日姫路経営研究会の特別例会  です。

姫路市市民会館大ホールをお借りして本日は800名の講演会を開催します。本日は設営準備の風景をご紹介いたします。

リーダーシップ委員会を主管とする実行委員会が中心に前準備をしています。

ここまで来るのに今年の2月より田中伸吾委員長は事業計画をたてて頑張ってきました。

サポートする嵯峨山委員!江原委員は一番に来て

音響、スクリーン、画像調整を念入りに準備してリハーサルに備えていました。さすがです。

司会者と事務局を担当する副委員長との打ち合わせもいつになく真剣です。

会長、副会長、監事、リーダーシップ委員長も細かく最終打ち合わせを!時間を掛けて行っていました。

受付を頑張ってくれるのは総務委員会大野委員長が担当をサポートしてくれています。

色々と気を配りながらチェックしている河野幹事です。

私を見つけてポーズを決めてくれる篠田幹事、笑顔がステキですよ!

リーダーシップ委員委員会も何から何まで本当にありがとうございます。資料手配をしている様子です。

しかし、楽しく楽しく設営している会風が楽しい楽しい時間です。

喜多村監事と目が合ったので、

写真撮影をしましょうと!声を掛けました。ハイチーズ!赤鹿監事、喜多村監事、藤井会長、玉田副会長いつもかっこ良いですよ!

15時にはミーティングなので会員さんが集合してきました。

15時からの全体ミーティングです。藤井会長挨拶です。

続きましてリーダーシップ委員会 田中伸悟委員長挨拶です。

 上田副会長より注意事項の説明です。

各担当責任者からの説明です。事務局チーム鵜川委員の説明です。

舞台音響チーム嵯峨山委員の説明です。受付チーム三宅委員の説明です。館内誘導チーム安田委員の説明です。館外誘導チーム黒田委員の説明です。懇談会設営の尾辻幹事からの説明です。いよいよ役割分担も明確になりました。がんばろう!田中副委員長のエールです。 さ~この後は例会です。度胸と覚悟!どんな話になったのでしょうか。

 

つづく・・・

日創研姫路経営研究会2017年特別例会始まりました


覚悟と度胸を学ぶ〜仕事の任せ方〜

ライフネット生命保険の出口治明会長から学びます。

2017年全国大会in岡山

5月25日、26日の2日間岡山県にて日創研全国大会か開催されました。

1600名の共に学ぶ仲間が、全国から岡山に集合しています。

オープニングです。

設営もすごかったですが、映像の質も高くて感動いたしました。

迫力満点、興味深々で学んでいる姫路メンバーです。

理念の唱和です。1600名の理念唱和は感動しました。空気が1つになるのです。

今大会から会旗ができ、今後永続していきます。

本部会長挨拶です。田舞会長も過去最大規模の大会をしみじみと語っておられました。

最後は、覚悟 我、事において後悔をせず!ときっちりと目的を明確に挨拶を終えました。

基調講演、覚悟を生む忠恕の経営と題して岡山を代表する経営者 両備グループ 代表 兼 CEO 小嶋 光信 氏の講演でした。

覚悟シンポジウム その時、経営者はと題して3人の経営者がパネラーとして話して頂きました。

カモ井加工紙 株式会社 代表取締役社長 鴨井 尚志 氏

木下サーカス 株式会社 代表取締役 木下 唯志 氏

髙田織物株式会社 代表取締役 髙田 幸雄 氏

日創研 白熱教室 今こそ中小企業の活性化と題して討議が行われ

私は個人的に武澤副会長の例会開催についての言葉が印象的でした。

”例会ではマネジメント力、組織力を学べる。

私は15年日創研にきている。なぜと聴かれると、不安だから!

経営がうまく出来るのか不安。

本音を言うと、自分一人で何とかできないのかな!と時々思う。けれどやっぱりできない。

例会にいく心理は何? 戦略と戦術を聴こうとしているが、業績は全員上がっていない。

社員さんと一緒のありがとう経営でなければだめ。”

そのような言葉でした。

さ~ここからは13の徳目朝礼全国大会です。画像は愛媛経営研究会の仲間です。個人的に5名が知り合いなので

頑張っている姿に感動し朝礼内容から学びました。

朝礼は優勝したのは東京経営研究会でした。おめでとうございます。

エンディングには田舞さんの若い日の映像が映り、何も知らない私も目頭が熱くなりました。

充実した2日間を岡山経営研究会及び携わったそのほかの皆様感謝申し上げます。ありがとうございました。

終了後、姫路経営研究会で舞台に上がり集合写真です!

最後は岡山の居酒屋 ボクデンさんにて懇談会でした。

最後での懇談会も27名の参加を下さり盛り上がりました。

藤井会長をはじめとする姫路経営研究会の皆様、お疲れ様でした。

皆様、いつもありがとうございます。お疲れ様でした。

最後は姫路駅で集合写真です。充実した2日間をありがとうございました。

 

 仲間から普段利用しているWEB活用を学ぼう

5月13日(土曜)WEB勉強会が開催されました。

今回は、ミニ勉強会でしたが一文字看板も創っています。(小林写真館にて制作致しました。)

司会は拡大広報委員会の奥田副委員長さんです。テンポのよい司会で時間管理のできた進行でした。

理念唱和は渡邊委員にお願いしました。いつもありがとうございます

小人数ですが、やる気満々です。さすがは姫路経営研究会です。

玉田副会長の挨拶も明確です。目的に沿った方針と方向を示して頂きました。

拡大広報委員長の趣旨説明!今回はWEB勉強会なので ”さ~来い”の挨拶はしませんでした。

ここからプレゼンです。仲間の普段利用しているWEB活用ということで、まずは小林幹事からチャットワークの利用についてです。

続いて岩佐委員からスマホ端末よりクスエアカード決済のプレゼンです。現金商売の方は必見でした~。

松尾委員からのフリーを使っての領収書管理のプレゼンです。さすがに税理士だけに利用したく質問も多くでました。

藤井会長の挨拶です。今なぜこの勉強会を開催したかを改めて聴かせて頂き、後半にも集中して勉強会が持続できました。

その後の懇談会は、お酒を飲まない、お弁当懇談会を開催致しました。初のチャレンジでしたが、

動画を見ながら変わりゆくWEBの世界のイマジネーションをして頂きました。

お酒のない懇談会ならではの学びになりました。このような時間を創ってよかったと思っています。

動画でお腹いっぱいにしてやったぜ!委員会メンバーも一安心といった感じでホッとしています。

最後は会場をもとに戻して終了です。皆さんに感謝です。いつもありがとうございます。

 

会員様よりのメールも頂きました。嬉しいかぎりです。

拡大広報委員長 武本 良昭 様

 いつも 行き届いたメールを拝読していますとおのずと勇気を頂けます。ありがとう御座います。

 今回のWEB勉強会も 学びの深いものでした。

今回の勉強会で、最先端をいく情報を紹介してくださったことが、大いに興味をそそられますし、

学びを深めたいと感じました。また、会員さんの事例発表も 現実的に対応可能なものも多くありました。

 

新入会員プレゼン&既存会員プレゼン

2017年5月18日に新入会員さんと既存会員さんに会の定款、諸規定、基本ルール(以下「基本規則」)を学んで頂く勉強会が開催されました。
姫路経営研究会には昨年から今年にかけて多くの共に学ぶ仲間が増えました。新入会員さんがより早く姫路経営研究会を知りより効果的に学ぶために、

オリエンテーションを開催されました。

皆さん上手にパワーポイントで資料を創って頂いて、楽しく発表をされていました。

より早く姫路経営研究会を活用していただければと思います。

  特に紹介者がペアーとなって紹介する点などはホスピタリティーある会風だと改めて感心するプレゼンでした。

  社内でもシスター&ブラザー制度などもこうやったらうまくいくのかも!とヒントを得た勉強会でした。  皆様、心あるプレゼンテーション、お疲れ様でした。  これから共に学ぶ仲間のビジネスモデルが5つも増えたこと、姫路経営研究会として何よりもありがたいです。

感謝申し上げます。新入会員さんにおかれましては、会の概要や基本規則を学びながら共に成長していきたいです。

全国大会in岡山

今年は岡山に全国の経営研究会から集結して、明日の中小企業の未来を語り学んでいます。

いえとち本舗明石店で、拡大広報委員会開催中です(^^)v

4月例会

4月例会は姫路を代表する経営者 (株)エコリングの桑田一成社長の登壇です。
経営戦略委員会は加藤委員長の指揮の基、念入りに準備を繰り返してきました。

当日の事前打ち合わせも委員会メンバー全員気合が入っています。

出版したエコリング創業物語も準備を怠りません。

会場の設営も着々と進められて手慣れたしだいです。

桑田講師も到着されリハーサルも行われ、後はお客様をお迎えする時間がせまってきました。

準備万端!一文字看板が光っています。

お客様も次々と受付を済ませて会場入りする時間となりました。

設営も笑顔で、前から順番に座って頂きました。

江川副委員長の開会宣言で例会開催です。

満員御礼!
地元のエコリング社長の講演とあって280名を超えるお客様が集まって頂きました。

社員を幸せにする経営計画書づくりと題して講演スタートです。

桑田社長の思いや考えを話された内容の深い講演でした。

アルケミストよりの話は興味がありました。
私もすぐアマゾンで本を購入して読みました。

ビジョンを抱いて突き進むエコリングさん。
社員の幸せの先にしかその夢はないという考えが伝わりました。

桑田社長、ありがとうございました。

姫路経営研究会では私達と一緒に学ぶ仲間を募集しています。

可能思考教育という価値観を持って学ぶ組織、共に学び共に栄える理念をもった

地元経営者・幹部さん達と学べた今日。参加された皆さんはいかがでしたか。

姫路経営研究会を活用して自社を良くしてきましょう。

懇談会では楽しく経営談義でき、ありがとうございました。感謝!!

特別例会 第1回実行委員会

2017年4月7日にエコリング本社にて6月7日に行われる
特別例会の実行委員会が開催されました。

1年に1度全体事業として800名を超える例会を設営する為に
特別な組織が立ち上がります。その1回目の会議です。

少し緊張した雰囲気の中、スタートしました。

会長挨拶が始まりました。いつものように普段の仕事の中からの出来事を挨拶に入れる会長挨拶は本音トークとして学びがあります。

リーダーシップ委員会が中心となり、実行委員長として本年度は田中伸吾委員長が指揮を取ります。

チケット、チラシも出来栄えもよく

講師はライフネット生命会長である出口治明氏の講演会です。ご期待ください。

上田副会長も全力でサポートをして下さり、1回目の実行委員会もエネルギッシュに終了しました。

2月例会

2月13日(株)ジャロック の武澤清則社長を講師にお招きをして

姫路キャッスルホテルをお借り致しまして例会を開催致しました。

例会前の設営も抜かりなく勉強させていただいています。

お客様の席案内も前から詰めて頂くことを意識しながら順序良く笑顔で頑張っています。

講演が始まりました。

経営理念を数字に結び付けよう!

業績を創る理念展開力と題しました後援会です。

会場も200名を超える地元の経営者・幹部社員様が真剣に学んでおられました。

司会者もしっかりと学んでいました。

油断していると当てられるというスタイルなので聴く方もメモを取りながらの真剣さが見られました。

最後は学びの共有をした仲間同士笑顔の写真でした。

2月総会

皆様、姫路経営研究会拡大広報委員会の武本良昭です。

姫路経営研究会では年に3回 総会が開催されます。

2月13日に2017年の1回目の総会が開催されました。

理念の唱和、3つの誓いを唱和しながらのスタートです。


続いて会長挨拶が始まりまして議長氏名の後、議事進行を行いました。

総会では新入会員の認証授与式も行います。

今回は特に大きな議案もなく可決承認された次第です。

学びとしての良かった点、注意点などの幹事講評を得て無事終了しました。

2017年1月新春例会NO.2

新春例会、つづきです。

いよいよ開会です、まずは一つの理念、二つの目的、

三つの誓い、会員心得十カ条を元気よく唱和です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は会長挨拶です、皆さん真剣に聞き入りました。

今年の田舞本部会長方針をわかりやすく要約の上、

藤井会長方針を外部環境交えて熱く語って頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年度日創研姫路経営研究会 会長方針

「一人ひとりにとって価値ある経営研究会を目指す」

100%黒字化の推進!!業績向上に執着しよう!

の中身を参加された皆さん本当に真剣に聞き入っています!

 

まだまだ続きますが今日はここまで~

編集者 拡大広報委員会 奥田 京平

2017年1月新春例会を開催致しました。

2017年が明けました。 皆様、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

1月7日(土)ラヴィーナ姫路にて1月新春例会を開催致しました。

新春にふさわしいきれいな会場でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は拡大広報委員会が設営担当です。

委員会の皆様早くから設営をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

今回は方針発表例会です。各委員会の方針を楽しく面白く

発表するための準備もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマップのありがとうを練習中です。

 

 

 

 

 

 

 

開会15分前には2017年の集合写真を(株)小林写真館さんの撮影で

ハイチーズ!

 

 

 

 

 

 

 

ずばり例会のタイトルは

”生きた学びの場から共感できる仲間を創ろう!” です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきはまた明日!

2017年1月16日

担当:武本・奥田

エゴグラム(自己パーソナル勉強会)

先日9月29日姫路の名中華料理店{紅宝石)さんで会員と、オブザーブさん(会員外で会社経営者)合計56名で、自己パーソナル勉強会を開催いたしました。

自分を知ることが全ての経営のスタート!
みんなで楽しく勉強しました。

喜多村監事(直前会長)の講演の後、各テーブルに分かれてディスカッションを行いました。

やはり、経営研究会での学びはとても大きいです!!

チームビルディングでホスピタリティー向上

総務委員会では、ホスピタリティの向上を目指し、チームビルディングの勉強会を開催しました。
会社の仲間と結束が強くなれば、お互いへの想いが強い企業になるでしょう。その力は自社の大切なお客様に思いやりとやさしさとなって、仕事の成果とと共にお客様に届けられるでしょう。
それこそ、価格ではない他社との差別化戦略につながるはず!
シミンズシーズの柏木講師をお招きし、楽しくワイワイしながら学びました。ありがとうございました。

野人岡野こと、岡野雅行氏をお招きし、特別例会開催しました!

株式会社SC鳥取 取締役GM 岡野雅行氏 を講師に迎え『チャレンジしないと何も始まらない ~大切なのは、あきらめない事』をテーマにご講演頂きました。
野人で有名な岡野氏の情熱溢れるお話でご来場頂いた方からも「良かったよ」という言葉を沢山頂く事が出来ました。
また、姫路経営研究会設立以来 初の100%出席を達成する事ができ一段と会の結束も高める事が出来た例会となりました

4月例会報告

株式会社インデップの荒井社長に「理念にもとづくわくわく経営」ということでご講演頂きました。

「服は人をつくる」という経営理念
荒井社長が実践されている実例を交えながら、講師の人柄のあふれた講演会となり感動で涙される方もいらっしゃいました。
講師の熱い経営理念がベースにあり、それにもとづいて立ち上げた新事業「Textete」への思いは、心に響くものがありました。

多数のゲストの方もご参加頂きありがとうございました。

部下や後輩のやる気を引き出すマネジメント理論

部下や後輩のやる気を引き出すマネジメント理論ということで経営者だけでなく、社員さんにも聞きやすかったと思います。
グループワークもテーブルレスの為、近い距離で話し合う事で打ち解けるのが早く、会話も弾んでいたように思います。
実例をもとに講演してくださり、大変わかりやすく理解できたので職種にとらわれず、多くの会社で改善し取り入れる事が出来たのではないかと思います。
早速自社にも持ち帰り部下後輩に分かりやすく、と言うことを意識して取り組もうと思います。

13の徳目朝礼近畿ブロック大会

2月21日に日本創造教育研究所で『13の徳目朝礼近畿ブロック大会』が行われました。                           姫路経営研究会では、リーダーシップ委員会が中心となり近畿ブロック優勝を目標に【何の為に働くのか】をテーマに2か月間、週に2回朝の6時から練習を積み重ねてきました。            結果は残念ながら優勝とはなりませんでしたが、練習中に人材育成には、理念の浸透が大事ということに改めて気づくことが出来た事でそれぞれ自社の朝礼が一段とスパイラルアップしています。

1月新春例会報告

年度が変わり、1月新春例会をラビーナ姫路で開催しました。

会長、各委員長の一年間何をしていくかという方針を、各委員会によるプレゼンで発表していただきました。仮装有り、寸劇ありととても楽しく、中身が伝わる良いプレゼンでした。

また、懇談会では新春に相応しく鏡割りを行い「よいしょ、よいしょ、よいしょー!」の掛け声で、懇談会に花を添えました。新入会員の皆様にもご挨拶をいただき、新しいメンバーとともに、全員で経営者として学びを共有していく思いが強くなりました。

 

そして最初に撮影した集合写真を一人ひとり手にし、素晴らしいスタートを切りました。

10月例会の振り返り

日創研経営研究会のメンバーでもあります。

株式会社 マルブンの眞鍋社長の講演でした。

社員満足、お客様満足を追求され、その結果お客様からも社員さんからも 必要とされる会社を作り上げておられます。

その取り組み等を、ご講演いただきました。 様々な取り組みの中で、眞鍋社長の社員愛やお客様愛を感じました。

眞鍋社長自身、幾度のご苦労をされており、やはり自身が辛い目や悲しい現実に 遭遇した分だけ人の気持ちが理解できる様になるのかなと感じました。

本日も沢山のゲスト様にもご参加頂きありがとうございました。

すでに沢山のご好評の声を頂いております。 今後とも、共に学び共に栄えてまいりましょう。

【講演会】人は絶望を希望に変えられる

株式会社ネクシーズ 代表取締役社長 近藤太香巳氏

さまざまな体験から人は絶望を希望に換えられるそして人が輝けば企業が輝くと学んだ!

と言い切る情熱講演

19歳の時、50万円を元手に会社を創業し、

34歳でナスダック・ジャパン(現ジャスダック)へ株式上場。

その後37歳で、2004年当時最年少創業社長として東証一部に上場を果たす。


近藤講師の講演に誰もが引き込まれました。

「考えてから動くな!動きながら考えろ!」

あっという間に時間が過ぎ、誰もが希望を持ちかえる事ができた講演でした。






4月例会の振り返り

水谷工業株式会社の京極代表をお招きしての4月例会でした。

バリバリの職人集団にサービスの大切さを伝え続けた京極社長の取り組みや姿勢、考え方などを学びました。

様々な取り組みを行う中で「人は必ず育つ」という強い信念と、京極社長の深い愛情と使命感をヒシヒシと感じ、明日からの仕事に情熱が湧いてくるそんな講演会でした。

経営研究会会員だけでなく、多くの外部の方もご来場頂き誠にありがとうございました。

2月例会の振り返り

今こそ能力を高めよ!「マネジメントで組織は変わる」

 

240名が参加。ディスカッションを交えた貴重な例会でした。

隣の方とのディスカッション時間も多く、あっという間に時間が過ぎました。
営業報告書の書き方、営業手法など多くを学べた例会でした。

12月タッチダウン例会

12月タッチダウン例会

 

『思いっきり、お互いの頑張りを称えあおう!』
アワード表彰の際は受賞者に
大きな歓声や鳴り止まない拍手が沸き起こり
また、歓喜のあまり涙する場面等あり
最高の締めくくりとなりました。

 

黒字経営を継続したい経営者のアナタへ!

黒字経営を継続したい経営者のアナタへ
企業の目的は「永続」
経営者は日々一所懸命です。
そして、せっかく経営するなら黒字がイイに決まってます。
そんな経営者のアナタにヒントがいっぱいの講演
「創業以来52年間黒字経営を続ける会社の人材育成を学ぶ」を
日創研姫路経営研究会10月例会で開催いたします。

創業以来52年間も黒字経営を続けている
今別府産業株式会社 今別府社長から
日々の思いや重視している判断基準などを
直接お聞きすることで経営者としての自分の学び
また、自社にいかに落とし込むか?
経営のヒントを得ることができる機会にしていただければ幸いです。

今回の講演で得られる黒字経営を続ける5つのポイント
①経営理念を実際の会社経営に繋げる
②テクニックではなく、本質を学ぶ
③変化していく世の中で、どうやって会社として生き抜いていくか?
④強い会社とは、本物の組織とはなにか
⑤人材育成はなぜ必要なのか?そのコツ!秘訣!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月例会チラシ-0901

日時:2014年10月7日(火)
受付開始 18:00~
講  演 18:30~20:30

場所:加古川プラザホテル
2F(高砂・尾上の間)
〒675-0064
兵庫県加古川市加古川町溝之口527
℡079-421-8877
http://www.kakogawa-hotel.com/access.html
駐車場のご案内
ホテル地下駐車場¥1,000
ホテル西隣駅前駐車場¥900

講演会費 ¥2,000

講演で聞いた内容の再確認と実践の決断には
講演後の質疑応答懇談会が有効です。

質疑応答懇談会費 ¥5,000

懇談会会場 同ホテル 同フロア(相生の間)
懇談会時間 20:45~22:00

参加申込の際は

フェイスブック

https://www.facebook.com/events/1516590098558519/
イベント「参加」を押していただきますと
後ほど担当者から連絡させていただきます。

6月特別例会の振り返り

 

6月10日の竹田恒泰氏による『みんなを幸せにする永続する企業をつくろう』

という企業経営における重要なポイントを中心にご講演いただきました。

今回の6月例会を担当した委員長の想いを掲載いたします

例会開催の想い

企業統計によりますと、創業後わずか1年で40%の企業が倒産し、10年では実に80%の企業が市場から退場させられます。その中で、経営者は時代がどのように変化しても『惚れられるリーダー』となり、社員・幹部そしてお客様を幸せに導かなくてはいけません。

昨今の厳しい情勢下の中で、“永続”というキーワードに着目すると、全世界の中で建国されては、滅ぶという栄枯盛衰を繰り返す中、日本は建国から2,000年続く世界有数の長寿国であることがわかっております。

『永続する企業をつくりたい』という経営者の方々の想いは、日本の建国からの歴史にヒントがあると考えました。日本人の魂に流れる『和の心』を探求することで、会社を永続させる核心に触れたいと思いました。ご講演にご参加いただいた方々に、お伝えしたかったことです。

講演内容の概略

何を目的に仕事をしているのか?お金のためなのか、自分のためなのか?人が本当に力を発揮できるとき、それは人の事を心の底から考えて、心配して、行動を起こしたとき!!

昭和天皇は、GHQのマッカーサーと対面した時、『戦争はすべて私の責任である。すべての責めは、私が負います。だから国民は救ってほしい』と心底訴えたといいます。東日本大震災の時、被災者の方々の状況を心配される天皇・皇后両陛下のお心に、その場にいた人々は感動して涙したと言われております。人を突き動かすものは、表面上の言葉でもなく、上っ面の行動でもない。相手のことを考え、仲間のことを考えた気持ち、行動こそが、人を突き動かす原動力となるのである。

2,000年の歴史を持つ日本の歴史を学びましょう。そこには永続性のヒントがあります。

今、あなたは何のために仕事をしていますか?世の中を幸せにすることが、企業の使命だと考えて仕事に打ち込んでいますか?自分の私利私欲のためだけに、仕事と向き合っていませんか?

社会のために働き、社会貢献するために商品開発をする、人のために行動することが、真の幸せにつながっていくということをお伝えいただいた。

講演の感想

日本の歴史をもっと深く学びたい。現代の生活に活かすために、磨製

石器の歴史よりも近代史の歴史をしっかりと学びたいと感じました。

日本で生活できることを、誇りに感じて、日本の文化を外国に向けて発信したいと感じました。

また、企業の永続性については、自社のことだけを考えるのではなく、社会貢献という大きな枠組みの中で、全体の幸せを考えて、日々の仕事にまい進できる企業こそが、100年企業になっていくのであろうと強く心に刻みました。社員さん、協力企業さん、お客様のこと考えた企業活動をしていきたい。

4月例会の振り返り

4月7日に開催された小野寺豊氏による『ありがとうが溢れる社風を創ろう』の例会での講師選択

から担当した経営理念委員長の八木美光さんの視点で振り返ります。

例会開催への想い

例会を心掛けました。やはり企業の成長・発展のためには、経営者、姫路経営研究会の特徴である「社員さんと共に学べる環境」を意識した経営幹部、社員さんが共に学び価値観を共有し、目的に向かって力を合わせる事が大切です。

同じ時に同じ場所で聞きその後話題を共有する事で、お互いの考え方がわかり、その小さな積み重ねが価値観共有に繋がると信じ、多くの社員さんの動員をお願いして会員企業の社員さん同士が少しでも触れ合う機会をつくり、情報交換や今後の学びの場になればと開催いたしました。

講師を選ぶ際のポイントは、まず社員さんにとってわかりやすい話である事が前提でした。そして自社にすぐに落とし込みやすい内容である事、また理念経営に近づくためには、その根底にある社風をよくする事が重要です。

小野寺講師は、ありがとうをベースにした実践者であり、東日本大震災を実体験されています。

その経験を通して、普段の生活のなかで自分自身が当たり前と思いがちな気持ちに対して、改めて「ありがとう」や「有り難い」、「人を大切にする事」などを社員さんに再認識してほしい( 大震災は忘れてはいけない事実)という想いを伝えていただきたく、講演を依頼しました。

 

講演内容(小野寺講師)

いかに良い社風を創る事が大切か、社風は社長だけが創るものではなく、みんなで創るものです。今ある現状が当たり前だと思わずに、全ての事は有り難い事と受入れ感謝の気持ちを持ち続ける事や、そしてどんな事に対しても「ありがとう」を伝え続けていく事を説いていただきました。

人間は誰しも認められたい、褒められたいという欲求があり、これをお互いで満たしていく事がより良い人間関係構築に繋がります。それには「三位一体となった、ありがとう経営」を推進していく事が大事です。また命があれば何とかなり、なんでもやり直す事が出来きます。

その命ある事すらも有り難いと捉え、この命を何のためにつかうのかを真剣に考えていく事をお伝えいただきました。

 

 

気付きと学び

人はそれぞれ違う価値観を持って生きています。人を評価する際、よく一律の基準を元に判断しがちですが、まずはこの個性の違いに気づかねばなりません。その個性と長所を伸ばし、いかに会社貢献  への接点を持ち、その人自身を認知していく事が従業員満足に繋がり、その満足は次の誰かに対する満足のための行動へと変化していきます。このESとCSのバランスがうまくまわる事で、企業の成長・発展に繋がるのです。

心が満たされれば、人はさらに上を目指そうとします。それを満たす手段の一つが「ありがとう」という言葉です。どんな小さな事でもありがとうと伝えていくことが大切です。

ありがとうは本来挨拶語であるにも関わらず、言われると嬉しいし、伝わると気持ちよく、笑顔が  加わればさらに良い関係ができます。 人間関係は、仕事が出来るとか出来ないより、好きか嫌いかで決まります。よい人間関係を作るには、笑顔とありがとうの継続が欠かせません。

本来生きているだけでもありがたい、その事を当たり前と捉えずに感謝の気持ちが芽生えると、自己中心的でなく、人への接し方も良い方へ変わってきます。その小さな積み重ねが社風を変え、おのずと人生そのものが好転し始めるのです。

これら全て自分の使命について、深く考えさせられるきっかけを頂けた講演となりました。


『ありがとう』の反対語は『あたりまえ』、ありがとうを伝えましょう。

 

【講演会】永続する企業経営を目指しているアナタへ!

 

 

こんにちは。リーダーシップ委員会委員長の田中勇一です。
企業統計によると、創業後、1年で4割が消え、5年で6割、10年では8割までが倒産しています。
経営者は時代がどんなに変わっても「惚れられるリーダー」となって、社員・幹部やお客様を幸せに導かなくてはなりません。
「どうすれば、会社を永続させることが出来るのか?」
今年のリーダーシップ委員会はこの答えを見つけるためにある事実に注目しました。
世界の歴史をみると、多くの国が建国されては永続できずに、滅ぶという栄枯盛衰を繰り返す中、我が国「日本」だけが唯一、建国から二千年以上を経てもなお、存在し続け、世界有数の長寿国として、一目置かれ、尊敬を集めているという事実です。
そこで、今年の6月特別例会は、「竹田恒泰氏」を講師にお招きして、「永続する企業」の作り方を学ぶために
我が国、日本の建国からの歴史をひも解き、日本人の魂に流れる「和の心」を探ることで、国家や会社を永続さえていく核心に触れたご講演を賜ります。

【演題】二千年以上続く「国史」から学んだ良き魂で  みんなを幸せにする『永続企業』を作ろう!
「講演をお聞き頂くと下記の事が学べます」
①日本建国の歴史を振り返る事が出来る

②日本には古代建国の時代から受け継がれている高い精神性がある。

③日本には、今も世界各国から尊敬されている健全な価値観がある。

④その精神性を活かすリーダーシップとは?

歴史と言っても、難しい話はありません。たとえ話の天才の竹田氏の講演なら笑いが絶えません!
経営者だけでなく、日本人なら(日本人でなくても!?)そして大人も子供も、歴史嫌いの人もみんな楽しく、笑いながら学べるユーモアたっぷりの講演会です。楽しいことは、私が保証しますよ(^_-)-☆

「日本」の国について、改めて学びましょう!
(竹田恒泰氏 公式プロフィール)http://www.takenoma.com/profile.html

開催場所 : 姫路市 市民会館(大ホール)マップはこちら
開催日 : 平成26年6月10日(火)
講演時間 : 開場17時30分 講演18時30分~20時20分
講演会費 : 2,000円
定 員 : 800名
懇談会費 : 4,000円(懇談会に、竹田氏は参加されません。)

「お申し込み方法」
ここをクリックして申込用紙(PDF)をダウンロード後プリントアウトして下さい。
お手数ですが必ずFAXにてお願いいたします。

【講演会】ありがとうが溢れる社風を作ろう

 

お客様からたくさんのありがとうを頂き、社員さん同士がありがとうを言える、そんな社風を誰もが創りたいと望んでいます。
あなたの会社は、どんな社風ですか?

今回の講演を聞けばあなたの会社の社風を良くする事例が聞けますので、是非ご参加下さい 😛


会場:姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 3階 錦の間  アクセスマップはこちら
http://www.himejicastlehotel.co.jp/
電話:079-284-3311
受付:18:00~
講演:18:30~20:30
一般参加者会費2,000円

講演終了後、同ホテルで懇親会を開催いたします。
懇談会:20:45~22:45
会費:4,000円

2月例会の振り返り

2月7日の白川洋平氏による『マーケティング3.0で未来を創れ』を今回例会の講師選択から担当した小
林写真館を経営する小林大祐さんの視点で振り返ってみたいと思います。
なぜ、白川講師だったの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで、少しでも多くのお客様に幅広くご来店いただける店作りをしてきました。しかし、ふと周りを
見ると、どことも同じものを販売していて、自分たちで、何をお客様に販売しているのか、なぜ、お客
様は自店にご来店くださるのか、お客様から見た自社の強みは何なのか・・・。迷っていました。そこ
で、オーガニック商品全国No1シェアを持つ、ナチュラルハウス白河講師の話から、何か自社の強み、
他社に負けない絶対優位性を作り上げるヒントとなり、経営計画書に盛り込み、自社をより良い形にし
ていきたいと思い、講師選択を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーケティング3.0とは、製品主体や顧客主体のマーケティングではなく、「価値主導」のマーケティン

グあり、今からは価値の時代なので、マッチしたマーケティングである。白川氏は入社後、無添加自然
食品を販売していたが、本当に大切なものは何かと考え、オーガニック食品に特化し、ターゲットを絞
り込んで取り組んでこられた。マーケティングは最終的に、自社ブランディングであり、スタッフの幸
せのためである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかに商品を絞り込み、誰に売るか、誰に売らないかを決定することが大切かということを学びまし
た。君たちの先に道はない、君たちが道を創れ!今自社は変革期だと感じています。どこで購入して
も同じという状況で何故自店からお客様は商品を購入していただけるのか、その理由は何なのか。そし
て、価格ではなく自社で購入する価値は何なのかを深掘りし、全ての印刷物に掲載していきます。自社
の思いに共感してくださるお客様を自社のお客様だと定義して、お客様にかかわっていきたいと思いま
す。写真撮影で得られる経験体験を一生に1冊の宝物とともに・・・。

 

小林‘s まとめ
今回の講演を聞き気づいた事はどんな事にも新しく挑戦する前向きな気持ち、社員さんや生産者さんと
共に創りあげる強い気持ちを感じました。オーガニックを極め、定着させるために全力を注ぎ戦略的で
ありながら人を大切にし、進める温かさに同じ経営者として尊敬する部分が多く参考になりました。
共に学びの時間を共有していただいたことに深く感謝申し上げます。
次回も是非ご参加ください。ありがとうございました。

 

2014年度スタート

平成26年1月9日(木)

「方針プレゼンテーション&新春懇談会」が行われました。

各委員会の特色が出た非常に有意義な方針発表でした。

その一部始終を掲載致します。

 

■経営戦略委員会

小林委員長によります号令の基、「全国経営発表大会に行くぞ~!!!」

~年間担当事業~

2月7日 例会

9月15日・16日 全国経営発表大会

 

 

■経営理念委員会

某クイズ番組をモチーフとしたプレゼン「書写山へ行きたいかぁ~!!!」

~年間担当事業~

4月7日例会 8月1日例会

9月 書写山合宿(予定)

 

 

■拡大広報委員会

会員拡大に繋げる基盤作りや、SNSによる会員満足度アップを図る。

~年間担当事業~

1月9日 1月例会

5月8日・9日 全国大会

10月7日 例会

 

 

■リーダーシップ委員会

13の徳目朝礼を利用した活気溢れるプレゼンでした。

~年間担当事業~

2月22日 13の徳目朝礼近畿ブロック大会

6月10日 特別例会

 

 

■総務委員会

これぞ「縁の下の力持ち!!」頼りになるプレゼンでした。

~年間担当事業~

11月10日・11日 東京特別研修

12月5日 例会

 

 

■事例発表

また、今年度より就任されました喜多村会長方針に先駆け

総務委員会 川﨑幹事によります「事例発表」が行われました。

12月例会時に発表することを大きな目標に、頑張って参りましょう!!!

『トップの行動から始まる「会社の改革」』

10月8日

姫路キャッスル・グランビリオホテルにて

日創研姫路経営研究会 10月例会開催

 

姫路経営研究会 赤鹿会長による挨拶

 

姫路経営研究会 経営理念委員会 今宿委員長 趣旨説明

 

ノア・インドアステージ株式会社 代表取締役社長 大西 雅之 社長

 

大西社長の熱いお話に、皆が真剣に聴き入っていました。

 

経営者が社員さん、またその家族の幸せを願って社長が率先垂範して行動する。
社員さんはしっかり社長の行動を見ている
言うコトと、やっている事が同じにならなければならない。
その少しの時間、少しの手間、社員さんに愛情をかけられないような会社は業績が上がるわけがない。
社員さんの心を大切にする思いから
誕生日には社長の直筆での手紙を送られている
社員さんを認め、褒めて一緒に頑張る
コトバの端々に社員さんの幸せと出てきたことに感動
大西社長も何度も言われてましたが、いいと思ったら即実践
思いの強さは、言葉に力があります

また懇談会の席でも、姫路在住の経営者ならではのお話しを聞け楽しい時間となりました

 

社員さんに手紙を書く、即実践して継続する
必ずや会社は良くなってきます。

ご案内『トップの行動から始まる「会社の改革」』

姫路発祥
会員数25,000名以上の全国最大規模の
テニススクールを一代で築き上げられた
大西社長の経営哲学をお聞かせいただきます。

経営者としての日々感じるのは、
企業の要はやはり「人」であるということ。
キーワードは「利他の心」

注目企業!
●大西社長、リーダーシップアワード
パーソナリティー部門にランクイン
●経済産業省主催「おもてなし経営企業選50社」に選出
●ベストモチベーションカンパニーアワード2013にて
3位入賞
●就活AWARD2014において
「働きがいのある企業」「成長性の高い起業」の
2部門にて受賞

日創研姫路経営研究会10月例会
トップの行動から始まる「会社の改革」
講演会

10月8日(火)
受付開始/18:00~
講 演/18:30~20:30

姫路キャッスルグランヴィリオホテル3階 錦の間
〒670-0940
姫路市三左衛堀西の町210番地
℡079-284-3311

会費
●会員・会員企業の社員様は無料
●一般参加の方は、会費2,000円が必要です。
●講演後の懇談会に参加される方は、懇談会会費別途4,000円が必要です。

お申し込みは、姫路経営研究会フェイスブック・イベントページからお願いいたします

https://www.facebook.com/events/610240518998918/

新入会員オリエンテーションⅡ

9月3日姫路労働会館にて

2013年度第2回目の新入会員オリエンテーションを開催

 

お馴染みの、紙芝居方式による説明

 

何にでも、アイデアとユーモアが大切です♪

 

喜多村事務局長による、会則などの説明

 

姫路経営研究会の最大のメリットである、先輩経営者から経験談が聞ける

創業者は創業者の、後継者は後継者の苦労や経験談を直接聞けること

自分たちが、今辛いと思っている経験談を

姫路経営研究会 赤鹿会長にお話しいただきました。

皆さん、悩んで苦労して

様々な「意思決定」があり

そして今がある!

 

勇気と元気をいただきます

 

ディスカッションでは、新入会員さんを中心に入会してきた目的や

経営でのお困りごとなど、皆で話しました。

 

悩みは尽きることはありませんが、

もしかしたら

価値観が明確になることで少し解消されるのかもしれませんネ

先輩会員たちにも、気づきの多いオリエンテーションとなりました

 

目的を明確にし「共に学び、共に栄える」

初心の大切さ、仲間はありがたいです

「全部見せます、増益経営のためのIT活用術」

8月7日

姫路キャッスル・グランビリオホテルにて

日創研姫路経営研究会 8月例会

日創研姫路経営研究会 赤鹿会長による、挨拶

担当委員会(拡大広報)藤本委員長による講師紹介・趣旨説明

 

「全部見せます、増益経営のためのIT活用術」

を高畑講師をお招きして開催させていただきました。

 

ITを経営に活かす

以前ですと

「会社のホームページを持つことが、なんとなくITを利用している」

と、思っていましたが

今は、新鮮で有益な情報をいかに頻繁に発信していくか

スマートフォンの普及がさらに今後のITを大きく変化させる

多くの学びのある講演でした。

やはり、これからのITの活用方法について多くの質問が出てきました。

 

ITの活用は、各社のビジネススタイルにより異なります

今回の講師のお話の要!

実は懇談会でのお話でした

各社での取り組み方に、的確にアドバイス下さる高畑講師

 

まだまだ、聞きたいことが山のようにあるそんな学びの懇談会

最高でした

「創意と情熱で経営革新を起こす」6月特別例会

6月4日姫路市民会館にて

「6月特別例会

講演会を開催させていただきました

姫路経営研究会メンバーで姫路の地に元気を! 事前準備は万全です! 最高の講演会になるよう当日の準備

ご来場下さる皆様へ、感謝のお出迎え!

沢山の皆様に、お集まりいただきました。

 

姫路経営研究会 赤鹿会長挨拶             リーダーシップ委員会 松本委員長による講師紹介

お題目は

「過剰債務からの脱却!!創意と情熱で経営革新を起こす」

講師の先生は

滋賀ダイハツと兵庫ダイハツを過剰債務から脱着された

後藤 昌幸社長の講演会を開催

「後藤昌幸社長のプロフィール」

今では、近江のカルロスゴーンとも言われておられます。

 

人生の戦略があり戦術がある                      熱いお話をして下さいました 

会社お客様からお預かりしている
公私を分けるコト
会社は社長次第
部下を使うとは、寝起きと同じ
寝ている状態から起きるとき頭が先に起きる
寝るときは頭が最後に寝る
会社経営において頭、社長が朝一番に出社し最後に退社する
経営の資源は
未来費・情報費
儲かる経費を使う
今が実績を上げる時!
先延ばしにしない、過去を振り返らない、今!

気づきの多いお話をありがとうございます

 

まだまだ、お聞きしたいコトがたくさんあります。

 

懇談会では、伝え切れなかったことをお伝えくださいました  みんなでハイ・ポーズ

 

沢山の、ご参加下さった方々から「いい講演会でした」「良かったよ」「ためになりました」

と、お声掛けもいただきました・

そんな中

今回の後援会に出席下さった

会社の社員さんから、「感想メール」をいただきました

昨日のセミナーにて。。。

【親孝行できない人は仕事も出来ない】という言葉がとても心に残りました。。

 

 

最高の講演会、6月特別例会となりました。 感謝!

ご案内「全部見せます、増益経営のためのIT活用術」

ご存知ですか?
ホームページとソーシャルメデイとの組み合わせに
社員さんの遊び心と参加が必要なコトを!


近年、iPhoneの登場でスマートフォンユーザーが急増しており
そのことが、Facebookに代表される
SNS【ソーシャルネットワーキングサービス】を利用するユーザー数の
急激な増加をもたらしています。

そこで、例会では「株式会社エクスト」http://www.ext.ne.jp/
代表取締役の高畑欽哉氏を講師としてお招きし、
全部見せます、増益経営のためのIT活用術」と題して
進化するITの現状と、ビジネスへの活用ノウハウを学びます。

ホームページとソーシャルメディアを活用するには
社員さんにも、是非知っていただきたい内容です!
数名の社員さんとの参加が効果的な受講になります。
早めのお申込をオススメします。

日時:2013年 8月7日(水)
受付18:00 開会18:30~閉会20:30

場所:姫路キャッスルグランヴィリオホテル
3階 錦の間
住所:姫路市三左衛門堀西の町210番地
℡:079-284-3311

参加費:姫路経営研究会会員及び会員企業の社員さんは無料
(会員以外の一般の方は2,000円が必要です)

懇談会費:4,000円
高畑講師を囲んでの懇談会です。
質疑応答の時間を設けていますので、ぜひご参加ください。

お申し込みは、日総研姫路経営研究会フェイスブックイベントページから

https://www.facebook.com/events/200803826710613/200803830043946/?notif_t=like

お願いします。

フェイスブックの登録を済ませてご参加いただく方が、より内容を理解いただけます。

姫路経営研究会様リーフ

仙台での、よりリアルな学び!

更なる深い学びを求めて

日創研 経営研究会 全国大会も終了し

翌日の5月18日

せっかくの仙台の地まで来ましたので

講演会場ではなく「現場視察を兼ねて、よりリアルな学びを」

姫路経営研究会独自の勉強会

19名のメンバーが参加

被災地の見学を兼ねて、バスで移動、まだ何もない土地に皆が言葉を失う

名取市閖上(ゆりあげ) 津波の被害の大きかった場所

まだ、何も進んでいないかのような被災地 ただ ただ 手を合わすのみでした

 

ご案内していただいたのは「漁亭 浜や」代表取締役社長 佐藤智明さん 月刊「理念と経営」5月号にも掲載

 

昼食は、佐藤社長の「漁亭 浜や」さんにて!

被災された閖上の皆さんの再開の場「閖上さいかい市場」 希望の場所!

美味しい食事と元気をいただきました。

 

現地にお邪魔し、現地の人とお話し消費する事が、復興になるんですね!

閖上の海に一番近い場所で、佐藤社長に講話をしていただきました。

 

お店やご自宅を流され、津波から助かった命

佐藤社長の使命

「漁亭 浜や」さんの理念

 

津波の映像なども交えながら、大震災前と今

 

そして、これから・・・

 

前向きで力強いお話に感動しました。

 

本当に大変お世話になりありがとうございます。

日創研 経営研究会 全国大会in仙台2013

5月16・17日の2日間、宮城県は仙台にて「全国大会in仙台」が開催されました!!

1日目会場「仙台国際センター」

全国から志の高い経営者1100名が仙台の地に集結し
基調講演や分科会などを通して学ぶ2日間の大会です。
姫路経営研究会からは30名ものメンバーが参加しました!!

 

1日目.基調講演1

「いつか必ず来る大地震から命を守るために」

 

慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子先生

 

 

地震のエネルギーの大きさ

津波の恐怖

そして、自分たちの命の大切さ

家族の避難場所や集合場所の準備

想定外でも失ってはならないものは⇒命

思いのこもった素晴らしいご講演でした

パネルディスカッション

「震災体験から学ぶ、会社経営」

 

1日目会場を移して大懇談会

ホテルメトロポリタン仙台

 

懇談会が開会して最初の作文朗読「3.11の体験」

皆涙して聞いてました。


(さらに…)

「業界の非常識にこそ、チャンスあり」4月例会

姫路経営研究会 4月例会 講演会を(4月4日)

姫路キャッスルグランヴィリオホテルにて開催

 

お忙しい中、たくさんの方にご参加くださり誠にありがとうございます。

今回は戦略委員会さんが、ご準備くださり素晴らしい例会となりました!

 

受付の担当の皆さん ご苦労様です。

 

姫路経営研究会 赤鹿会長 挨拶

 

 

経営戦略委員会 田中委員長による趣旨説明と講師紹介

「激変する市場にビクともしない社内を作り上げる

非常識な戦略をともに学ぶ」

「職場ですぐに使えて、すぐに元気が出るやり方」

お客様から社員から社会から必要とされる会社になる

 

今回の講師は昨年の10月に引き続き2回目

前回の反響の大きさに、1年以内にご講演をお願いしました

3Kの町工場に革命を起こした男!

大阪 (有)野間田鍍金工場 代表取締役 島 信司 氏

島講師による、熱いご講演

 

「社員さんに共感される経営計画書」について

 

講師のお話に、皆真剣に聴きいる

 

島講師も、皆の真剣に聴きいる姿勢に、惜しみなく経営者としてのお考えを話してくださいました・

大きい企業と強い企業、本当に強い会社とは
イノベーション(革新)とは
業界ナンバー1から業界初の取り組み
人材育成とは

島講師への質問も出てきましたが、お時間の関係で懇談会にて!

姫路経営研究会 玉田副会長による謝辞

姫路経営研究会 山下監事による監事講評

リーダーシップ松本委員長より6月4日例会のご案内

拡大広報委員会からの依頼事項は、初の小倉委員 何事も経験です

 

懇談会の席でも、講師への経営の質問は終わりません  島講師もご講演でお疲れの中皆に沢山のヒントを下さいました

島講師の熱いご講演と、自分たちの悩みや疑問の解決

また、経営者仲間と経営の話をすることで元気になって記念写真!

 

ご準備下さった皆様

ご参加下さった皆様ありがとうございます。

感謝!

「創意と情熱で経営革新を起こす」6月特別例会案内

「創意と情熱の経営革命」

近江のカルロスゴーンこと

後藤 昌幸社長の講演会を開催

「後藤昌幸社長のプロフィール」

翌日から早速取り組める組織作りのノウハウを大公開!

 

経営者だけでなく

人間は皆、苦境に陥ると、神様に救いを求めたくなるものです

そんな苦境に陥らない、後悔しない道を進むための90分の講演会!

 

経営者のための「実践的な学び舎」となろう!

2013年度、姫路経営研究会方針に基づき

平成25年6月4日がアナタの人生の新たなスタートに!

姫路の地での講演会に是非ご参加ください。


開催場所 : 姫路市市民会館(大ホール)

開催日 : 平成25年6月4日(火)

講演時間 : 開場17時30分 講演18時30分~20時30分

講演会費 : お一人様 2,000円

定 員 : 800名

懇談会費 : お一人様 4,000円

 

もし込み方法は、下記

6月特別例会申し込み用紙

プリントアウトしていただき、用紙内の番号にFAX下さい。

2013年3月新入会員オリエンテーション

2013年3月6日

姫路経営研究会

新会員オリエンテーションが姫路にて開催

 

赤鹿会長挨拶

 

導入アイスブレイクを藤井委員長が

「コウ」という一文字を思い浮かぶだけ用紙に書いてください!と言うゲームをされ

 

東洋漢字の52文字を全部かけたチームが1チーム!

このアイスブレイクをすることで、新会員さんの緊張がほぐれた。

 

河本副委員長が紙芝居を使って

 

その後、喜多村事務局長が実写で説明くださり

 

画期的な企画で、とっても分かりやすかった!

ジョークと真面目さを取り混ぜた説明でした

 

テーブルディスカッションにおいて。

テーブルリーダーが中心となり、新会員さんのコーチング型

ディスカッションが始まった!


新会員の岩本君が一生懸命話されて、聴かれています。

 


新会員の加藤さんのまなざしが熱い!アクティブ会員の片鱗を覗かしている!

 

新入会員オリエンテーションと題はなっていますが

沢山の会員が集まり

まだ、若い姫路経営研究会ですから

理念や目的の再認識し

そして、仲間との結束を図る場になりました。

新入会員さんも、早くなじんでくれそうです。

3月『経営戦略委員会』活動

経営戦略委員会が
3月8日 19時から
姫路すこやかセンターにて開催
4月例会に向けての打ち合わせです。

 

 

田中委員長が島講師との対談話を熱く語られ

 

 

熱い委員会

 

大野幹事は、議事録作成で大忙し

 

 

ご意見番の辻元幹事さんは、冷静沈着にアドバイス!!

 

 

4月例会の大成功を予感せずにはいられない委員会でした。

3月『拡大広報委員会』活動

今回の委員会は、公共の会議室ではなく

藤本委員長の提案で

「異業種の仲間から学び」をテーマに

篠田幹事の大和美術印刷 株式会社さんにて

3月6日 15時から拡大広報委員会を開催

拡大広報委員会 篠田幹事

 

 

お心づかいの嬉しいウェルカムボード

 

 

まずは、工場見学をさせていただきました。

 

異業種の私達では見たことの無い大きな規模の印刷工場さん

 

何の業種でも言えることなのでしょうが

本業である印刷の質の向上はもちろんのこと

ただの大量生産ではなく

デザイン部門の付加価値の必要性を教えていただきました

 

工場見学の後は、会議室をお借りして委員会

工場見学の後なので、和やかな会議となりました。

 

最後に、記念撮影も

 

工場見学をさせていただき

大和美術印刷㈱さま、お世話になりました。

隅々にまで整理整頓のいきとどいた職場に

事務所の社員さんだけでなく、デザインや工場現場の社員さんの

丁寧で元気な挨拶に 良い社風を感じるコトが出来ました。

 

会議室や例会だけで顔を会わせるのではなく

仲間の会社に訪問させていただいたことで、バックヤードが分かり

更に絆の強まった例会となりました。

13の徳目朝礼 近畿ブロック大会

2013年2月23日
13の徳目朝礼近畿ブロック大会が
新大阪ワシントンホテルプラザにて開催されました。

近畿エリアの、各日総研経営研究会から選抜チームが参加

姫路経営研究会の選抜代表メンバーは

松尾さんを朝礼リーダーに
田中さん、廣岡さん、加藤さん、小林さん、河本さん、北村さんの計7名


総監督を務めるは鵜川さん
3か月の及ぶ練習の成果発表の場
度重なる、練習の証が使い古した「13の徳目」に表れてます
姫路経営研究会 気合の熱い集団!            選手だけでなく応援も盛り上がる!
舞台裏での順番を待つ間も頭の中でシュミレーション     出番直前に仲間の気持を一つにする
いよいよ8分間の13の徳目朝礼スタート
良い緊張感が、練習の成果を
場の空気、皆の想いが練習以上の力を引き出す
松尾リーダーの進行に皆が元気よく答える          河本さんの発表
小林さんの発表                        廣岡さんの発表
田中さんの発表                          北村さんの発表
加藤さんの発表                         練習の成果は堂々とした自信に繋がる
緊張感からの解放                        やり切った悦びのはいポーズ
終了後、応援に来た仲間との握手              感想、気づきの分かち合いの場面
大会ですから、1位と言う目標の元 皆練習を積み重ねてきた
今回は、惜しくも2位という結果になった
これも、2位には意味がある
各々の経営研究会が素晴らしい朝礼を発表した
目的な自社の会社の朝礼に繋げるコト
気づきの多い、近畿ブロック大会となった
そして、3か月間お忙しい中練習してきた、選抜メンバーの皆さんご苦労様でした
最高の朝礼を見せてもらいました
感動をありがとう!

2月『経営戦略委員会』活動

連日、熱い経営者が集まる

2月7日(木)2月例会の翌日にも関わらず

姫路経営研究会「4月例会」の準備に!

メンバーの皆さんを熱意を感じます!

 

いま、この記事を見ていただいている皆様

まず、スケジュールの4月4日の欄に「姫路経営研究会例会」

と、ご記入ください!

ご予定を入れていただければ幸いです。

内容は、経営戦略委員会さんが企画中です!

内容は近日に公開されます。

 

左、田中勇一委員長のあいさつで始まり

本日の委員会の趣旨説明がされる。

 

理念唱和から開始、メンバーの意識統一

本日の委員会に対する意気込みが伝わってきます!

 

4月開催の例会準備に関する会議、目的を明確に

前回の例会を検証反省し

今回の例会を成功させる為に、田中委員長を中心に熱い議論が交わされました。

 

ホワイトボード前に皆さんに集まり熱く議論され、
3時間の委員会が終了となりました。

 

「乞うご期待ください!」

「ありがとう経営」の秘訣を知る!2月例会

 

 

2013年姫路経営研究会2月例会

姫路キャッスルグランヴィリオホテルにて(2月6日)開催

 

受付ご担当の皆様、ご苦労様です

 

 

236名もの皆さまにお集まりいただき、満員御礼です。

 

姫路経営研究会 赤鹿会長 挨拶

 

 

13の徳目朝礼のデモンストレーション                本気の朝礼風景

 

ただ、元気なだけではない、内容の詰まった要点を押さえた素晴らしい朝礼のお手本

 

大阪堺 美容室 株式会社アン 代表取締役 築林 篤司講師によるご講演

ありがとう経営の秘訣、経営理念の重要性

そして、講師の会社での実際の取組や、今後のお考えを余すところなくお話下さいました。

 

13の徳目朝礼のデモンストレーションを見て

築林講師に、13の徳目朝礼の目的と効果のお話をお教えいただいたところで

参加者全員で、13の徳目朝礼の体験を! まずは、やってみよ!

 

初めとお会いした方々とのグループで、また13の徳目朝礼が初めての方もいらして 少し緊張

 

 

でも、13の徳目朝礼が進むにつれ

 

皆さん、エネルギー高く 楽しくなってきたご様子 ♪      会場全体が明るくなってきました。

 

初めて13の徳目朝礼をされた方の感想

積極的な方のお話は、元気になります!

 

美容室アン(ann)さんの活動DVDを鑑賞

キャストの方の元気さと、人間力の素晴らしさの伝わるDVDでした!

 

経営の本質「ありがとう経営」についての学びを深め

ありがとう経営を実現するための、すぐに実践できるツールである13の徳目朝礼の体験をし

たくさんの気づきを得ることのできた例会でした。

 

謝辞は城副会長                         監事講評は衣笠監事

 

今回、13の徳目朝礼デモンストレーションをして下さったのは

2月23日(土)の近畿地区の予選に出場する

姫路経営研究会選抜メンバーの7名と監督の皆さんです。

2月23日(土)は、ぜひ仲間の応援に行きましょう!

 

 

神戸経営研究会の皆様も大勢で来て下さいました!

次回は、神戸経営研究会さんの3月例会でお会いしましょう!

 

 

プロジェクター・パソコン担当は昨年に引き続きのコンビ

2月拡大広報委員会&理念と経営勉強会

異業種の経営に関する考えの共有が

自分達の深い学ぶに繋がる

理念と経営の勉強会!

2月2日姫路労働会館にて19時から2時間

拡大広報委員会と理念と経営の勉強会を開催

 

藤本委員長の挨拶

 

11名の熱い経営者が集まりました。

遠い方で片道3時間弱の道のりをホントご苦労様です

まずは、姫路経営研究会 拡大広報委員会としての協議

 

新しく仲間に加わって下さった、山本さんの自己紹介の図

 

月刊「理念と経営」を皆で勉強会

 

同じ題材を読んでも、業種や感性・経験値の違いで

皆さんの、感想や気づきが異なり

沢山の視点で物事が見れ、気づきの多い勉強会でした

 

近畿地区13の徳目朝礼大会に向けて猛練習中!

大の大人が熱くなり
本気で集中すると朝礼も楽しくなる!
13の徳目朝礼大会に向けて猛練習中!
メンバー諸君!
2月23日近畿地区大会にサポーターとして参加しよう!

喜多村事務局長も熱の入ったアドバイス!

最高のスタート!姫路経営研究会2013年1月例会

2013年度姫路経営研究会1月例会

姫路キャッスルグランヴィリオホテルにて(1月15日)開催

 

赤鹿会長、年頭のご挨拶

2013年度会長方針

経営者のための「実践的な学び舎」となろう!

 

2013年度姫路経営研究会を牽引して下さる理事・委員の皆さん

1年間よろしくお願いいたします。

 

各委員会による、趣向を凝らした方針プレゼンテーション

総務委員会(藤井委員長)  「プラットホームの進化」

 

 

拡大広報委員会(藤本委員長) 「積極的会員拡大、積極的広報」

 

 

リーダーシップ委員会(松本委員長) 「成果を創り出す組織づくり」

 

 

経営理念委員会(今宿委員長) 「経営理念に基づく経営こそが、真の経営」

 

 

経営戦略委員会(田中委員長) 「目標を達成する経営計画書に進化させよう!」

 

 

各委員会さん、個性的な楽しい発表でした。

 

 

感動的な「ありがとう作文」の発表

各委員会から1名、選ばれた方が発表してくださいました。

仲間の話を聞かせていただく事で、沢山気づきをいただきます。

 

 

各委員会に分かれての、1年間の活動の打ち合わせ

年初から、活発な話し合いの場となりました。

 

 

山下監事による、監事講評

 

今回は、経営理念委員会の皆さんが主となってくださり

素晴らしい1月例会が無事終了することが出来ました。

 

1年間よろしくお願いいたします。

 

 

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

政権交代、消費税アップなど、国内経済も目まぐるしく変化しております。
新政権の歓迎ムードから株価は上昇し、消費税アップの駆け込み需要の期待も高まっております。
まさにこの3年間が企業の競争力を磨き、その後必ず訪れる特需終焉の真冬の時期に備えなければなりません。
まさに中小企業経営者にとって今年は重要な年です。
「共に学び、共に栄える」の理念のもと、実践的な学びに繋がる活動して参ります。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

平成25年1月1日
日創研姫路経営研究会
会長 赤鹿 保生

今年度ラスト!12月総会&例会!

2012年度姫路経営研究会の通常総会と最後の例会が

アーヴェリール迎賓館で開催されました。

総会では定款変更や次年度の方針及び予算や事業計画などが諮られ、承認いただきました!

そして例会では一年間の振り返りや頑張った会員や委員会に光をあてる「姫路アワード2012」が開かれました!

総会を担当下さった総務委員会さんと

12月例会を担当下さったリーダーシップ委員会さんとが受付をしてくださっております!

まずは総会です。次年度も学び多き事業が盛りだくさんです!

例会は藤井副会長の乾杯挨拶より始まりました!

司会はリーダーシップ委員会の衣笠さんです!    「かんぱーい!!」

一年間の振り返りビデオが流れたあとは、アワードが始まりました!!

↑ ★★拡大賞のみなさま★★

↑ ★★優秀出席賞のみなさま★★

↑ ★★総合MVPのみなさま★★

↑ ★★最優秀委員会賞(理念委員会)のみなさま★★

↑ ★★最優秀貢献賞(リーダーシップ委員会)のみなさま★★

↑ ★★委員会賞(各委員会よりお一人選出)のみなさま★★

戦略委員会の松本さんはどこ・・・・・

熊本より急いで帰ってきてくれ、間に合いました!!よかったよかった!!

 

↓ そして何より嬉しい「新入会員」の皆さまです!ご参加ありがとうございます!

 

つづきまして次年度の委員会メンバーの紹介

 

↓ 松本委員長率いる次年度リーダーシップ委員会

↓ 今宿委員長率いる次年度理念委員会

↓ 松本委員長率いる次年度戦略委員会

 

 

つづいて「25TT」という8か月にわたる研修を修了された「戦士」たちの紹介

まずは8か月間頑張った戦士たちに会長より労いの言葉が送られました

多くの気づきと学びを得られ、経営者・経営幹部として一段と大きくなられたことでしょう!

感想を一言づつ頂きました!

 

この流れでいくと・・・・・・つづいては来年に26TT研修に参加される皆さんの紹介です!

↑ お一人だけ「下を向いて」いますよ!!???

 

最後には山下監事より締めの挨拶を頂きました

 

姫路経営研究会が設立されて初年度という重要な一年間でした。

赤鹿会長をはじめとする執行部の方々が、決して日の当たることの無い「影の部分」でご尽力いただきました。

そして委員長、副委員長、幹事を中心に会員お一人お一人が積極的に参加参画くださった事で

山下監事の言うように全国の経営研究会で一番活性化したのではないでしょうか。

この「良き会風」をさらに強めるべく来年も「共に学び共に栄える」という理念のもと

実践的な学び舎として、しっかりと学んでいきましょう!!

最後に、今回の総会&例会を設営運営くださった総務委員会とリーダーシップ委員会の皆さま!

ありがとうございました!!素晴らしい締めくくりとなりました!!

2013年度もよろしく!!

 

 

 

東京特別研修

11月5日~6日の二日間にかけて東京にて

「東京特別研修」が開催されました。

姫路からも多くのメンバーが参加し学んでまいりました!

「東京特別研修」とは・・・・・

「全国大会」「全国経営発表大会」に続く3大全国事業の一つとなります。

内容は、目まぐるしく変化していく経営環境に合わせ、その年々のタイムリーなテーマを設定し開催されます。

今年は「マネジメントと人財育成」というテーマが設定されました。

田舞講師と檜山講師の笑いを交えた「掛け合い」は会場全体を巻き込みながら

非常に楽しくも深い内容となりました。

3カン経営とは

「感動経営」・・・お客様の期待を上回る商品・サービス・技術

「歓働経営」・・・そこで働く人々がイキイキとしている。ES向上。

「貫道経営」・・・変えなければいけないもの・変えてはならないもの

マネジメント能力とは

「決められた事を決められた通り実行する能力」

相互信頼関係とは

管理関係だけではなく信頼関係が根底になければいけない

「あなたが指示(しじ)する前に、あなたは支持(しじ)されていますか?」

様々な切り口で学んでまいりました!

時折、ディスカッションを交えてメンバー同士よりの学びもありました

おっ!八木さん全体発表をされています!

夜の食事は、懇談会ならぬ「ベンチマーク」を兼ねて

愛と感動のサービス「カシータ青山店」へいって参りました。

お客様に喜んでもらう為に!!

そんな念いが、スタッフ一人ひとりの行動、態度、表情に表れており、非常に気落ち良く食事をさせて頂きました。

食事のおいしさは勿論ですが、あの手この手で「感動」を演出していただき「ステート」が上がりました!

上田委員長の誕生日もサプライズでして頂き、ご満悦の表情!?です

 

今回参加いただいた皆さま!お忙しい中本当にありがとうございました。

是非来年も、一人でも多くの方をお誘いいただきご参加いただきますようお願いします。

特に新入会員の皆さまにおかれましては是非とも参加いただければと思います。

二日間ありがとうございました!!

徳島&香川経営研究会 企業視察ツアー

10月25日(木)に徳島経営研究会と香川経営経営研究会のメンバーの方々が

学びの一環として姫路まで「企業視察」に来てくださいました!!

バスを貸し切って総勢11名の皆様が来られました。

毎年一回は他地区の経営研究会をご訪問されるそうです。

今回は姫路経営研究会を代表して

「株式会社 エコリング」「株式会社 赤鹿地所」の2社を午前と午後とに分けて視察していただきました。

まずは桑田社長より会社説明から始まり「仕組み」などお話いただき、その後は現場を回らせていただきました

皆さん真剣に話を聞かれたり、熱心に質問をされておられました

その後、エコリングさんの飾磨店へ移動しました!

こちらは引っ越しを目前に控え、荷物などが次々と運び込まれておりました。

とても広くて気持ちのいい空間でした。楽しみです!

 

 

昼食は姫路名物でもありますあなご料理で有名な「柊(ひいらぎ)」さんへ行きました

自己紹介などもして楽しくいただきました

 

午後からは我らが会長の「株式会社 赤鹿地所」へ訪問しました

赤鹿社長の経験された「逆境その時は・・・」

皆さん真剣に聴いておられました!

赤鹿社長には、質疑応答にも腹をわって答えていただきました。

 

徳島・香川両経営研究会の皆様

今回、遠方より遥々姫路までお越しいただき、ありがとうございました。

皆さんの真摯に学ぼうとする姿勢に、こちらが大きな学びとなりました。

そして桑田社長はじめとするエコリングの従業員の皆様!赤鹿社長はじめとする赤鹿地所の従業員の皆様!

お忙しい中にも関わらず、共に学ぶ精神のもとしっかりとしたご準備

そしてすべてをオープンにお話しいただき深い学びとなりました。ありがとうござました!

最後に姫路メンバーの皆様

その「おもてなし精神」がきっと両経営研究会の皆様にも伝わったと思います。

お忙しい中、本当にありがとうございました!!

10月例会 島信司氏講演会

10月12日に姫路キャッスルグランビリオホテルにて

10月レクチャラー例会「連続、増益経営をする為のPDCA」が行われました!

会場も満員御礼です

赤鹿会長の挨拶、辻元委員長の趣旨説明と続きます

今回のレクチャラーは、大阪は野間田鍍金工場の代表取締役であられる島 信司氏にご講演をいただきました。

島様のお話は非常に分かりやすく、経営者・幹部はもちろんの事、一般社員さんにも大変ご好評でした

「経営者の最も重要な仕事とは【自社の存在価値を明確にする】こと」

「計画とは【理想の姿を見える状態にする】こと」

「社員さんがなぜ経営計画書通りに出来ないのか?」

①やり場を与えていない(居場所がない)

② やる気を与えていない(「賛同」「共感」できない)

③ 経営者に覚悟がない(社員さんは疑っている)

④ 経営者に熱意がない(社員さんはしらけている)

 

一つ一つの内容が明確で、心に切れ味良く入ってきます

講演後のアンケートでも「大変よかった」という回答が100%で返ってきました!

最後には城副会長による謝辞           そして記念品の贈呈

 

お忙しい中、たくさんの方にご参加くださり誠にありがとうございました。

そして今回は戦略委員会さんが一生懸命にご準備くださり素晴らしい例会となりました!

感謝いたします!お疲れ様でした!

 

経営発表大会in加古川

姫路経営研究会の醍醐味であります「経営発表大会」が

11月17日~18日に大阪国際会議場にてございます。

経営発表大会とは・・・・

「自社の経営計画を多くの他の経営研究会のメンバーの前で、約一時間を使い発表します。

その後に質疑応答、アドバイスや意見を貰えるという大会です。発表する側も、オブザーブ側も大変に勉強になります。」

 

今回は、その本番への前哨戦ということで姫路経営研究会での発表大会が行われました!!

会場は加古川駅前にあるJA産業会館でした
発表に向けてスタート直前でも皆さん真剣です!!
戦略委員会の江川さんと梅岡さん!

受付を頑張っておられます!

川邉さんと白石さん!いい笑顔です!あれっ!?後ろ・・・・

こちらは現在「感性」が湧き出ているメンバーです!

赤鹿会長の挨拶よりスタートです!!

辻元委員長による趣旨説明!

発表者もオブザーブも真剣勝負です。

普段の経営研究会メンバー皆さんの真摯な経営姿勢が伝わってくる発表でした。

そしてオブザーブの皆さんのアドバイスや意見も真剣でした。

やはり学んでいる経営者は素晴らしい経営をされているんですね。

今回、設営くださいました戦略委員会の皆様!本当にありがとうございました!

11月の本番まで共に頑張っていきましょう!!

 

 

8月オリエンテーション

8月21日に姫路労働会館にて

「新入会員オリエンテーション」が行われました

前回は3月にありましたが、参加できなかった方や

それ以降に入会された方々が多数ご参加くださいました!!

開始前、総務メンバーがしっかりと

準備してくださっております

いよいよスタートです
赤鹿会長のご挨拶 総務委員会 白石さん(左)   上田委員長(右)
我らが事務局長!

熱く、そして丁寧に説明してくだいました!!

↑嵯峨山さん・・・よそ見禁止です(笑)

 

後半はディスカッションを交えながらの学びとなりました

 

今回あらためて感じたのは、いずれの経営者も業種業態は違えど

やはり同じような悩みや苦しみを抱えながら経営をされているという事です

「学ぶ事がすべての基本と考える・・・・」

お一人でも多くの方と、共に学びを共有しながらより良い会社造りをしていきましょう!

ご参加下さいました皆様そして総務委員会の皆様!

本当にありがとうございました!!

8月例会「共に学ぶ環境が社風を変える」

8月7日は姫路経営研究会の総会があり
その後には「株式会社芝寿し」の梶谷社長をお招きし講演会が行われました!
会場は184名もの人でいっぱいになりました!
今回の司会は八木さんでした!

眼鏡をかけて「かしこそう」ですね!?
梶谷社長の講演が始まりました

スライドを使いながら非常に分かりやすい
言葉で、参加している社員さんにも理解し
やすかったのではないでしょうか
話し方も穏やかで、しかし芯のあるお声だったので

胸に入ってきます。
思い>>>利己
念い>>>利他

真剣に聴いておられます

真剣に聴いておられます
講師へ記念品として姫路名産「明珍火箸」

が飴谷さんより手渡され
梶谷社長も喜んでくださいました
講演後は懇談会があり、講師への質疑応答などで

学びの深堀がありました
特に今回の質疑応答は一つ一つが真剣に経営されている
参加者にとって大きな学びになったように思います
最後は全員で記念写真!!

8月総会です

姫路経営研究会が設立されて初めての総会が行われました。
今回は総務委員会さんがしっかりと準備をしてくだりスムーズな進行となりました!!
総務委員会の若きエース、小倉さんによる元気な理念唱和
会員の皆さんも大きな声でご唱和くださいました!
上田総務委員長による進行
心配そうに会場全体を見渡す喜多村事務局長

事務局長より中間決算などについて報告されています
今回は次年度の理事役員人事も承認いただきました!

そして新入会員の認証状授与も行われました!

新しい仲間は本当にうれしいものです!
総務委員会さんの設営でアワード中間報告がありました

小林さんの司会にはじまり映像もあり楽しかったです
総会は、会にとって非常に重要な位置づけですので

会員の皆様におかれましては是非今後とも出席下さいませ!!

全国大会in札幌

6月7日から8日の二日間、北海道は札幌にて「全国大会in札幌」が開催されました!!
全国から1200名近くの会員が集い、基調講演や分科会などを通して学ぶ大会です。
姫路より20名ものメンバーが参加して下さいました!!

会場となった「ニトリ文化ホール」

皆さん、前向きに学ぼうとする「姿勢」で溢れてます!!

基調講演Ⅱの講師、土屋ホールディングスの土屋会長

基調講演Ⅰ

サッポロドラッグストアーの富山社長様の講演

創業・・・・2店舗目・・・・3店舗目・・・・・

ここに至るまでの様々な逆境をお話しいただきました

動画を交えての新入社員研修の内容も印象的でした

【13の徳目朝礼大会の表彰式】

「13の徳目」という小冊子朝を使って朝礼リーダーが
いかに効果的な質問をしながら業績向上へとつながる
朝礼にするかを競う大会です
全国のブロック大会を勝ち抜いた各地経営研究会!

幾度の練習を重ねて、この舞台へ!!

入賞されたチームは、どれも素晴らしい内容で
自社への落とし込みのヒントが沢山ありました!
一日目の夜は1200名での大懇談会です
大懇談会後には姫路ナイトへ!!(カラオケ)
最後はやっぱり「乾杯」で肩を組みましたよ!
大会が終わった翌日の9日には

姫路オプションツアーへ行って参りました!!
(旅程)

企業訪問「北海道健誠社」⇒旭山動物園⇒ジンギスカン
⇐途中の休憩したサービスエリアで発見!!
一位はどこ?????

↓↓大人が集まってソフトクリームを食べてます・・・・

「全国ランキング2位」に皆さんやられちゃいました!
北海道健誠社へ到着です!ここには写ってませんが
30分以上も前から玄関先で全員でお出迎えくださいました
ありがとうございます!!
障害者の雇用を積極的にされ、なおかつ業績も20年間
増収増益という素晴らしい企業です!
体験をさせて頂きました。「おしぼり」の梱包ですが難しい!
⇐「不器用な男」八木さん

田中さん!今宿さん!頑張って!!

現場見学の後は、ご講演いただきました。
右が専務様(兄)と左が常務様(弟)
まるで漫才の「掛け合い」のような講演でした!!?
全くタイプの違う兄弟でもお互いの「強み」を
生かし合いながら経営をされています
参加くださいました20名の皆さま

遠い北海道の地での学びはいかがだったでしょうか?

そして今回参加できなかった皆さまとは

来年一緒に参加できることを楽しみにしております!!

来年は「仙台」です!!

皆さまの参加が復興の一助となります。
是非ご一緒しましょう!!

コーチングで引き出す経営計画

5月16日に5月例会として
「コーチングで引き出す経営計画書勉強会」が開催されました
経営計画を作るうえで大事なポイントとして「SWOT分析」があります
今回はグループに分かれて、SWOT分析の中でも自社の「強み弱み」を
コーチングの手法を用いながら深めていきました!

恒例の「理念唱和」 今回は三尾さん ↑↑

赤鹿会長の挨拶では先月に頑張った
リーダーシップ委員会への「労いの言葉」がありました!

受付は本間さん&尾上さんコンビ!いい笑顔です!

廣岡さん、飴谷さん、今宿さん 真剣に聞いております

熱く語っている石田さん

質問から自社の「強み」を発見していきます!!

さわやか三木さん!

新入会員の大野さん!

今回は司会もタイムキーパーも担った加藤さん

決して右の二人は寝てるのではありません

奥田委員も真剣です

例)社長が「ディズニーランドに行こう」と言うと・・・

「遊び?」それとも「学び?」
「人は人によって磨かれる」
つまり
「経営者幹部は経営者幹部によって磨かれる」
今回は戦略委員会さんが企画、設営してくださいました!
開催に向けて何度も何度も打ち合わせを重ねて本番を迎えました。
会員お一人お一人が真剣に話す姿に、この経営研究会の存在意義が垣間見れたのではないでしょうか。
戦略委員会さん、参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!

祝!tripヘアメイク東山店オープン

4月14日(土)に経営研究会の仲間である松尾淳平さんのお店

「tripヘアメイク東山店」がオープンいたしました!!

午前中からお客さんで満席でした!!

経営研究会の仲間からも沢山のお花が届いております!!

左:松尾淳平さん  右:松尾基宏さん  そうです!ご兄弟です!!

これまた経営研究会の仲間、河本さん!オープン日に予約されてたそうです!

おや、手に持っているのは・・・・・・・(なるほど!「始まった」んですね!?)

皆さまお近くを通る事があれば、ぜひ立ち寄ってみてください!

tripヘアメイクさん!本当におめでとうございます!!

4月特別例会の報告

4月9日(月)に株式会社モンシュシュの金美花社長を講師としてお迎えし

姫路経営経営研究会の年間最大事業である「4月特別例会」が開催されました!

今回の担当は桑田委員長率いるリーダーシップ委員会が中心となり

完璧な設営運営をしてくださいました!

800名以上の来場者にそなえて、最終の確認をしております

今回も総務委員会さんが大活躍            司会の衣笠委員も何度もリハーサル

開演が近づいてまりました!               赤鹿会長の挨拶により、いよいよスタートです!

株式会社モンシュシュ 金 美花講師の登場です。

自身の様々な体験を包み隠さず、丁寧にお話をしていただきました。

印象的だったのは

「今まではいい商品作りの事ばかりを考えていましたが、その前により良い組織作り、より良い人財作りをしなければいけない事に気づきました」

企業にとって最重要な経営資源とは、やはり「人」なんですね。

840席が埋まり立ち見がでるほどでした(ご迷惑をお掛けしました)

司会はリーダーシップ委員会 衣笠委員!         講演後、姫路特産「明珍火箸」を記念品として贈呈

最後には質疑応答がありました

因みに今回はチャリティー販売もされましたが「完売」となりました!!

講演会後の懇談会にも金美花様が参加くださり大盛況となり、入会希望者もありました。

 

姫路経営研究会が設立されて一番大きな事業でしたが

会員一人ひとりの高い意識のもと「機能体組織」となり大きな成功となりました。

学ぶ組織である姫路経営研究会の力が垣間見えた日となりました

そして今回お忙しい中、ご来場くださった皆様

また、全てを「素直」に引き受けてくださった金社長さま

本当にありがとうございました!!

 

理念と戦略の勉強会(本部)

本日3月17日、日創研経営研究会本部にて

理念と戦略の勉強会が行われ、我が姫路経営研究会より

赤鹿会長と喜多村事務局長が参加してまいりました

↑ 北は北海道から南は沖縄まで、全国の経営研究会の理事メンバーが集結

↑ こちらは本部会長の田舞徳太郎氏

↑ 戦略や理念についてレクチャー

↑ 各地区ごとのテーブルでディスカッション

我らが赤鹿会長も全体発表です

土曜日にも関わらず勉強会お疲れ様でした!!

 

 

新入会員オリエンテーション

3月12日(月)に姫路じばさんビルにて
入会1年未満の方を対象に
「新入会員オリエンテーション」が開催されました!!
入会から1年未満の方たちに集まっていただき

経営研究会の活用の仕方や
どのようなメリットがあるかなどの説明が
なるべく分かりやすく説明がなされました
まずは赤鹿会長よりご挨拶です
喜多村事務局長より定款や

組織についての説明です
辻元戦略委員長からは経営研究会の

醍醐味である「経営発表大会」について
お話をしていただきました
玉田理念委員長には

理念勉強会のことのみならず
理念の大切さについても話していただき
勉強になりました

皆さん真剣に聞いてくださっています (あれっ⇒)

総務委員会の司会はもちろんこの方↑↑谷副委員長

目を閉じた写真ですみません・・・

目を閉じた写真ですみません・・・・その2

最後は藤井副会長より閉会宣言でした
2時間にわたるオリエンテーションが終わり懇談会へ↓ ↓ こちらも想定以上の参加で盛り上がりました!

戦略委員会の江川幹事と松本委員
上田委員長はじめ皆さま、素晴らしい設営運営を

ありがとうございました。本当にお疲れ様でした!

今回の事業の主役!「総務委員会」のみなさん!
今回も新入会員の皆さまにおかれましては

積極的なご参加ありがとうございました!1
参加できなかった方も、今年もう一回ございますので

是非ともご参加くださいませ
いよいよ来月は「特別例会(堂島ロール)」です! 力を合わせて頑張りましょう!!

最新のお知らせ情報